こんにちは
演者兼スタッフの4年仲嶋です!
先日、YouTubeにて卒業ライブ『ストレージがいっぱいです!』を公開いたしました
ご覧いただいた皆様、協力してくれた後輩たち、
一緒に最高のライブを作り上げた卒業生たち、
本当にありがとうございます!!!
私は演者としてクリームソーダのネタと広告、卒業生集団コントに出演し、
スタッフとして音響、ポスター、パンフ制作を担当しました
細部まで凝った自信作のポスター。
デビューライブから卒業ライブまで、全ライブタイトルが載ってます。
そして完成度が高すぎて単なるスクショに見えてしまうパンフ。ワードで作成しました。最高ですよね。
公開日はコンビ結成日、視聴回数はライブ出演回数(×1万回)です。初登場はプレミア公開です。
クリームソーダが1番ライブ出てるのなんだか恥ずかしいですね。
最後の最後に「演者兼スタッフ」という肩書きをフル活用できて本当に楽しかったです。集大成でした。
私は色々あって(詳しくはこちらを参照)、今でこそ幽霊部員ですが、
なんだかんだ4年間在籍したPOP3にはたくさんの思い出があります。
今日はそれを語りたいだけです。
読んでくれてるそこのあなた、本当にありがとう。
私は2017年4月に入会しました。
そこから4年間、今日まで続けてきた最高の同期がこちら。
タキエとはお琴サークルの新歓で会って、そっちには入らず一緒にPOP3に入りました。
藤田は最初とがりすぎてマジでヤバいやつだったけど、気付いたら仲良くなってました。
1年のデビューライブ直後、一旦サークルが崩壊しかけたのですが、
それでも辞めずに残ったヤバい3人です。
一緒にいて楽しいです。
そして結局私がコンビを組んだのはこの2人だけです。
スタッフのつもりでサークルに入ったし、演者は正直やりたくなかったけど、やってみたら楽しかったです。
ライブ本番、暗転中に舞台袖で自分たちの出囃子を聞く緊張感がとても好きです。
人生でもう二度とお笑いをやらないと思うので、本当に良い経験になりました。
私は4月から教職に就きますが、採用面接でお笑いやってたって言ったらめちゃくちゃウケが良かったです。
これはマジですが、お笑いは教育にかなり活きます。これからも活かします。
幽霊部員になったころ、スタッフをやり始めました。
1番思い出に残ってるのは、3年のときの新歓ライブで、当日ワンオペでスタッフをしたことです(詳しくは
こちらを参照)。
「もし今私がいなかったら、このライブは成り立たないんだな」
と思って、スタッフという仕事に誇りとやりがいを感じました。
舞台でネタをする演者もかっこいいけど、
演者を支えて一緒にライブを作り上げるスタッフもめちゃくちゃかっこいいです。
特に音響、ほんっとうに楽しかったです。
毎回キラキラワクワクでした。
素敵な経験をありがとうございました。
以下、メッセージ


藤田
ほんとすぐ泣くよね。また泣いてるのかな。
何度も言ってるけど、藤田がいたから今のPOP3があると思います。後輩に藤田の銅像建ててもらってね。
昔から誰よりもPOP3のことを考えて行動する姿はかっこよかったです。
一緒にアンケート5.0とったバングアルディア、ネタ覚えるのが大変だったけど、毎回めちゃくちゃ楽しかったです。ありがとう

ビッグになってね(?)

タキエ
普通に最高の友達。ラブ。
デビューライブで組んだクリームソーダで、卒業ライブも出られて良かったです。お互いまともなネタ書けないのによくやったよね。
ネタ合わせで行ったカラオケも、一緒にクリームソーダ飲んだのも、大スベリ芸会も爆ウケ教会ライブも楽しかったです。
1番楽しかったのは、全く実現する気のない「クリームソーダ単独ライヴ」について、日程・会場・ゲストなど詳細まで決めてビラも作ったことです

またやろう!

まほろば
POP3に入ってくれてありがとう。
部内ライブの一青窈のネタで完全に心掴まれました。
ぴょんぴょこ5Gのネタ、マジで天才でした。
声がデカいのも好きです。

岩坂
関西弁が良いですね。社会人がんばって!

先輩方
普通にファンでした。
新歓ライブで一緒に集団コントやれたのすっごく楽しかったです。
ありがとうございました!

後輩たち
名前覚えてくれてありがとう。
しどろもどろかっこいいよね。私もそう思います。自慢の同期です。
みんなが積極的に新しいPOP3を作り上げていて本当にかっこいいです。
ライブの度に、演者5人スタッフ1人だった時代を思い出して感動してます。演者集合で2列なんてすごすぎる。
今後どうなっていくのか、すっごく楽しみです。応援してます。
コリラックマちゃん、「仲嶋さん

」って言ってくれてありがとう。ちゃんと引き継げないまま引退しちゃったけど、立派にスタッフやってくれてて感謝しかないです。
以上、長くなりましたが「卒業生ブログ 仲嶋」でした!
他の卒業生たちはこれから書くそうです!遅いですね!
今後のPOP3の発展を心よりお祈りします。
4年間、お世話になりました。
本当にありがとうございました!!!
仲嶋