皆様ごきげんよう🌸
先輩に対して「わかりました」といった旨をお伝えする際に「かしこまりました」と言うべきだとは思いつつも、お笑いサークルにしては堅すぎる気がするため「了解です」に未だ甘んじている1年演者の緒方でございます✨
今回は秋ライブの振り返りをして参りたいと思います🍂
なお、このブログは撮影順に書いて参ります。YouTubeでの配信では多少順番が入れ替わっておりますことをご承知おきくださいませ🎑
まずは
OPMC
早速私、緒方が出て参りました✨スカートを上げすぎてチマチョゴリのようになっている方でございます💃
初めてのMCで不安ではございましたが、先輩である荒竹さんのお力でなんとか乗り切ることができました。笑い声が間近で聞こえるというのは想像していた以上に良いものですね!楽しかったです🎉
続いてぽっちゃりが膝蹴りです🌹
「思想の成長期がエグい」このようなセリフは私、生まれて初めて耳にしましたが、大変気に入っております🧘
また、私は出番が次だったため客席ではなく舞台裏にいたのですが、舞台裏でも走っている音が聞こえてきて、それだけでも面白うございました🐎🏃振動だけで面白い珍しい漫才でございます🎊
コロモガエクリステル
さて、こちらがその私の出番でございます✨
実はこのネタ、8割実話なんです🤭上手く伝わったか不安ではございますが、あの感動を皆様と共有できたらと思っております🤸
ネタバレになってしまうのであまり申し上げられませんが、今では無事に「エンドレスドライフラワー~キッチンタイマーを添えて~」といったところでしょうか。趣を感じますね🌾
「こいつデキる!」は今年の流行語を狙いに行けるのではないでしょうか👯
ところで、このコント中に荒竹さんがお腹を抱えて笑っていらした箇所があるのですがお分かりになりましたか?分からなかった方はもう一度ご覧になってください✨何度でも繰り返し見れるのが配信の良いところでございます👏
中企画
アナザーになっている中企画は1日目に撮影したものでございます🍂
私はこの秋ライブでコント、MC、パンフレット、そして中企画を担当したのですが、中企画が1番腐心いたしました🤢
企画会議の際にテレビで見て楽しそうだったからといった軽い気持ちで出したものが、まさか秋ライブでやることになるとは…皆様も言動にはくれぐれもお気をつけくださいませ🌼
しかし、悩んでいる時間も今思い返すと結構楽しかったです🕺美しき思い出でございますね✨
もりもっちゃん
さてネタ後半になりまして、もりもっちゃんでございます🏃
私は「サイゼリヤの白ぶどうジュースたまにめっちゃ味薄いねん!」がお気に入りでございます🍇🍹そうなのでしょうか?存じ上げませんが🤷♀️
彼女は私以上に大忙しでございました🤯コント、MC、OP動画、音響、動画編集、そしてピンでございます🥊
あまり忙しいアピールをすると笑いづらくなってしまうかもしれませんが、何事も過ぎると笑えてくるというか、忙し過ぎて草でございます🌿 頑張り過ぎてて森🏞️ …森本だけに
ごきげんななめなミートボール
さぁ気を取り直して最後はごきげんななめなミートボールでございます👏
こんなにかわいいコンビ名にかわいい見た目、かわいい声に反して、内容はキモさや怖さが入り交じる、見たあとになんとも言えない気持ちになる漫才でございました🤡
ネタを書いている岡さんはまさにミス・パラレルワールド、相対性理論よりも私には難しゅうございます🍎
EDMC
EDMCはOPMCと以下同文でございます✨
以上で秋ライブ1日目の振り返りを終わります🎑いかがでしたでしょうか?
ちょっと緒方の主張が煩かったよという方はぜひアンケートにお書きくださいませ🖊
次は2日目でございます💁
きっと抱腹絶倒、爆笑必至のブログとなっていることでしょう👀ご期待ください✨