走っていくと現れる
存在感アリアリの大鳥居
大神神社でございます。
むかーーーーし。山の辺の道を歩くツアーに参加したコトありまして
その時には
天理駅から大神神社まで
てくてく歩きましたぁ。
日本最古の道と言われるだけあって
歴史的な神社仏閣・遺跡が多く
雰囲気のある道でした。
そんな山の辺の道にある
大神神社に
久しぶりに(ふらりと)立ち寄ってきました。
歩いていくと
大きな杉がありまして
生卵がお供え・・。
そう・・巳の神杉と言いまして
白蛇さんが住んでらっしゃるとか。
遭遇してみたいような見たくないような・・
ジロジロ横目で見てきましたが
現れず。
残念&一安心(笑)
こんな道を進んでいくと
狭井神社。
この先に三輪山への登拝口がございます。
三輪山自体がご神体なので
ハイキングや気軽な登山の気持ちでは登れません。
皆さんしっかり届を出して
ご神水を汲んで
お祓いをして登って行かれます。
え!登ってみたい!!
だがしかし。
準備をしてきていません💦
薬井戸でご神水を一口いただいて
三輪山は断念。今度は準備してこよう・・!
また行きたい(やりたい)コト増えた~。
さて。
ササユリが咲き始めたと
看板にあったのでちらりと
寄ってみました・・
まさに咲き始め・・
今頃はもう少し咲き進んでるかもね~♬