ちょっと前のことになりますが・・

日乃出不動尊

 

 

 

このあたり・・・

なんか知らんけど

お不動さんがいっぱいあってね。

 

ちょっと気になるトコ。

 

 

いつか陽気のいい時に

あっちこっち

お写んぽしてみたいな♬

 

 

 

赤い手編みのお地蔵さんの前掛けや帽子が

オシャレやなぁ。

あったかそうやし。

 

 

 

祠の周りも

紅葉でまっか♬

 

 

 

苔むした祠の屋根の上の紅葉を見てたら

京都を思い出しましたよ。

 

 

***

 

 

ところで保育士さんの暴力が

最近・・・すごくニュースになってますが・・

うちの子がね。

「私たちの時代にもこれくらいのコト・・あったよ。

さすがに逆さ吊りとかは無いけど

私もお昼寝できずにいたら先生に腕引っ張られて

園庭に放り出されたコトあるし」

と・・まさかのカミングアウト滝汗

 

こどもは「自分が悪い」と思ってて

帰宅しても私に話さないから

私は・・今の今まで知らんかったわ。

 

その当時にそのこと知ってたら

どうしてたかなぁ?抗議してたかなぁ?

今の私なら戦えるけどなぁ。

今となっては

その先生の名前もうろ覚え(笑)

 

 

 

 

 

そういや・・こんなコトもあったナ。👇

 

 

これはひどかった。

この時の先生の名前なら今でもしっかり覚えてる。

 

 

 

 

招福神。

さすって

「五十肩がよくなりますように」と願ってきました。

 

あれ・・

そういや

最近

五十肩

よくなってる気がするww

 

 

 

 

フォローしてね!

 

 

今年の私の漢字は

 

「肩」

 

 

かなー

ほんと五十肩つらかった。