今日のランチと夜行性 | Bistro pop a cocoのブログ

Bistro pop a cocoのブログ

フライパンを磨いていると見せかけてセンスと笑いを磨いているシェフのブログ

Bistro pop a coco
大阪府大阪市西区西本町一丁目15-21藤田ビル2階
0666169149


ピアノの練習に追われる生活を送ってた去年の今頃、朝ちょっと早起きして15分だけピアノの練習してから店に通っていました


毎日10〜15分弾くだけでも弾かへんのとは全然違う
って昔から色んな人に言われてたし自分でもそう思って、朝から晩まで店にいる今の私にもこれなら実践できるんじゃないかって挑戦しました


確かに、土日で弾きためるより(たまらんもんやけど、とにかく長時間練習するってこと)、毎日コツコツ10分弾いてる方が指は動くようになるし効率も良くて、やっぱり毎日弾くってのが大事なんやなーって実感しました

が、

どうしても圧倒的に時間が足りないんです


というわけで今年は深夜にシンセでイヤホンして練習することに変えました


{D96CA81B-79EF-4837-AB38-5A72DB96D94E}

ピアノジャックの美しく青きドナウです



難が2つある

鍵盤ペコペコすぎて体力落ちる
鍵盤数足りひん



でも朝練と何が違うかって、夜やと時間に余裕があるってことです

朝練してた頃は、集中しだした時に早よ出発せな仕込み間に合えへん!ってなって中断してたのが、夜練になってから、集中しだしたらそのままいつまでも弾いてられます、若干寝不足になりますが2時には終わるという約束を自分としてます


そしたらなんか、寝不足なんですけどちゃんとしっかり練習できた感あって楽しくって、日々がすごい充実してるような気分になります、眠いのはお昼寝したらいいだけですしね


あとは朝一に一発だけでも通して弾けたら、体力ちょっとでもつけれそうやねんけど朝に時間作れるだろうか、、


もともと夜行性なので集中して目がらんらんとしちゃって興奮状態で眠れなくなるのも問題点です、もっと全力で弾いてめっちゃ疲れてバタッて寝るっていうのを作戦に明日からやってみまする

{76241F84-FEBF-4504-A255-CCC438614216}

本日ディナー2名席あいてます


西本町 本町 四ツ橋 肥後橋 ビストロ イタリアン 貸切 歓送迎会 サプライズ