前山塩野神社 | 縄文のIsland

縄文のIsland

ブログの説明を入力します。

平安時代から続く水の神の社。かつては独鈷山山上の鷲岩という巨石に祀られていた。神社の前には木造の太鼓橋がかかり、その下を独鈷山の清らかな湧き水が流れている。武田信玄がここに朱印状を奉じ、戦場での幸運を祈ったと伝えられる。拝殿は楼閣造りと呼ばれる珍しい2階建て。本殿の見事な龍の彫刻が見どころだ。(「てくてく歩きガイドマップ」から)