2025年6月21日(土)。天気晴れ。梅雨入りしていますが、雨は降っていません。但し、それほどカラッとした天気でもありません。外に出ると暑いので、夕方までは屋内で過ごしました。

昼食は、「新宿エルタワー」の「大阪王将」にて。

ビールを頼みました。

デザートは、「小田急エース北館」の「デリッシュパーク」にて。

「京王百貨店」屋上にはギラギラ太陽が照り付けています。「明治安田生命新宿ビル」の跡地のビルの工事が更に進んでいます。

「西新宿一丁目交差点」。かつて1963(昭和38)年までは、甲州街道の併用軌道を京王線が走って来て、この交差点を写真右に曲がって、京王線新宿駅に入りました。更に遡ること、1945(昭和20)年5月の空襲までは、京王線はこの交差点を直進し、省線(国鉄)新宿駅南口の陸橋を超えて、「伊勢丹新宿店」の斜向かいにあった「新宿追分(四谷新宿)駅」まで通っていました。空襲で変電所が壊されて、京王線が陸橋を登れなくなってしまったという話は、私が何回も繰り返す十八番の話です。

こちらが交差点を曲がった先、京王線は現在は地下を通って、「京王百貨店」下の地下ホームに入線しています。ここも建て替わるということですが、完成は2040年代ということで、それはもう世の中どうなっているか分からない頃だなあと思います。

「西新宿一丁目」の交差点を、更に南に進んで行くと、「新宿マインズタワー」に付設されている「新宿駅」の出入口があります。

その先には、小田急線の踏切があります。ちょうどロマンスカーが通っていますね。画面右側は、「JR東京総合病院(旧・中央鉄道病院)」。

「新宿髙島屋タイムズスクエア店」を見ながら、「新宿サザンテラス」に向かいます。

香港飲茶の「添好運」。

ドコモタワー」の上を通る飛行機。

「新宿サザンテラス」を通って、「新宿駅」に向かいます。正面の「ミロード」は、再開発のため既に閉館しています。

飛行機が頻繁に通ります。

新宿駅新南口と「新宿ミライナタワー」。

今日のお土産です。