中山達樹弁護士のブログ記事の紹介です。

家庭連合の解散命令請求における文科省による偽造

『裁かれているのは、家庭連合ではなくて、文科省のようです。』

 

家庭連合の福本弁護士による、文科省の「偽造」の告発内容の要約ですが、

短い文章ですが、何が起きていたか、理解しやすいです。

 

合わせて、中山弁護士のこちらのブログ記事も紹介します。

暗殺犯の怒り

 

『安倍元首相暗殺犯のTweetを分析すると、彼は、家庭連合信者の母親ではなく、祖父に対して強い憤りを感じていた。』

とのことですが、これは、初めて聞きました。

 

以下は、著者の加藤文宏氏を検索して見つけた記事です。

文章からとても、いい感性を持っている人に感じられます。

統一教会の信者や、教会と距離をおくようになった人でも、

なかなか、この距離感で事実を把握するのは難しいのではないでしょうか。

おすすめ記事です。

 

統一教会と世の中の噛み合わない論点

 

 

※私が家庭連合のことを「統一教会」と表現する理由

 信者という言葉を使うなら、統一教会というべきで、

 家庭連合というなら、信者という言葉には違和感がある。

 食口は家庭連合と言いながらも、まだ教会を抜け出せていないのだと思う。

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ

にほんブログ村