たまたま目にした記事ですが、読んでいて深く共感してしまいました。

日本のフィリピンパブで働く女性がフィリピンの家族に送金をすることで

家族が崩壊してしまったという話ですが、まるで統一家の姿を見るみたいです。

 

長文ですが、良かったら読んでみてください。

『働かなくても暮らせるくらいで稼いだのに、全部家族が使ってしまった」祖国への送金を誇りに思っていたフィリピンパブ嬢が直面した家族崩壊』

 

家族のために何年も母国に帰らず、フィリピンパブで働く姉、ミカの姿が

日本食口にかぶります。

貧しいフィリピンの家族に送金することを誇りに思いながら、

姉は日本で質素な暮らしを続けます。

 

フィリピンの家族は最初は姉に心から感謝をしているのですが、

やがて送金は当たり前なんだと思うようになります。

送金がなかったらどうやって生活するのと思うようになります。

姉は家族を思い、日本での苦労をひた隠しながら送金を続けるのですが、

フィリピンの家族はそんなことに気をかけることもなく、

姉は日本で成功しているから大丈夫だと、散財を続けていきます。

十分お金はたまったと姉が思ったときは、フィリピンにお金は残っていません。

そうして家族が崩壊していくというのです。

そんなフィリピン女性がたくさんいるとありました。

 

なんだか、統一家(統一教会/家庭連合)の姿を見るみたいです。

散財に気が付かず、誇りに思いながら送金を続ける姿、

日本の旦那(家族)に送金(献金)を止めるように言われても聞き入れない姿。

まだ、反対してくれる人のいる日本食口は幸せなのかも知れませんね。

姉、ミカさんは、そして日本食口はどこから間違えてしまったのでしょうか。

 

そんなことを考えてしまいました。

 


 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ

にほんブログ村