相手に説明責任があると報道するなら、まず自らが回答すべきだろう。
後藤徹さんを拉致監禁したのは、重大な人権侵害だからだ。
無視をして、やり過ごすつもりなのか?
旧統一教会関連団体がTBS番組に抗議文! 膳場貴子アナにも言及、同局は「対応検討」
(引用はじめ)
抗議文は、全国拉致監禁・強制改宗被害者の会の後藤徹氏によるもの。
同局の「報道特集」が先月27日、「〝元信者〟妻たちが語る旧統一教会の実態」と題した特集を報じたことについて、後藤氏が出演した5人の元信者のうちの一人から「拉致監禁、脱会強要という異常な人権侵害」を受け、裁判の末に勝訴したと主張。
「私を監禁して異常な人権侵害を行い、その行為の違法性が最高裁において確定した人物を出演させながら、その非人間的な人権侵害について謝罪の弁を述べさせるなどのことは一切せず、家庭連合に対する一方的な批判をさせ、その発言を公共の電波で流しました。このような異常な人権侵害、違法行為については一切無視する一方、その実行行為者を動員して家庭連合叩きに奔走する貴社の報道は、公正中立な報道と言えるのでしょうか?」と抗議し、後藤氏と視聴者への謝罪を求めている。
その上で、出演した5人の出演プロセスや同局の報道姿勢に疑問を投げかけ、書面で回答するよう求めている。その中には、旧統一教会の国際合同結婚式を「人権侵害」と非難した膳場貴子アナウンサーに言及している箇所もある。
(引用おわり)
TBSさん、社会には常識というものがある。
あまりくだらない指摘をさせないでほしい。
(回答に時間がかかるなら、相手方にその旨を通知するのは当たり前だろう)
新着情報を見る限り、TBS及び膳場貴子氏からの回答についての記載はない。
(追記)2022/9/12 14:40
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が記者会見で、発言を延長したことに、宮崎県の東国原英夫氏は、このような自分の主張をするところにカルト性が出ていると批判しました。
では、拉致監禁された本人から書面で抗議されたTBSが、何の説明もせず無視し続ける姿勢に対しては、どう言うだろうか。テレビ局が番組内で、東国原英夫氏にこの質問をすることはないだろうが、質問された場合の回答を聞いてみたいです。
分かりやすいように東国原英夫氏を例にあげましたが、この質問はあのときの記者会見の延長に対して家庭連合に非難の声をあげたすべての人に対して言えることです。
結局、まともそうなことを言っている人も、テレビ局の操り人形にされているということを自覚すべきです。