今週末はGP第5戦です。
今年は全部で7戦なので、そろそろ終盤といってもいいでしょう。
ポイント数をきちんと計算したわけではありませんが、今のところ、GPランキング1位は羅プロじゃないかと思います。
さて、一度もプロの試合を観戦したことがない方に、GP-EASTを紹介させていただきます。
とはいえ、Dは単なるファンにすぎないので、間違いなどありましたらご容赦を。
(1)7月31日の準備
予選の日です。
応援したい選手がいる方は、GP-EAST公式ブログを見て、予選通過できるように応援します。
予選会場に行くという手もあります。
事前にブログを立ち上げておき、予選会場から速報をするというやり方もあります。
Twitterでつぶやくというのも。
会場によっても試合の進行が違いますが17時から18時くらいには、だいたいの会場で試合が終わって、予選通過者が決まります。
今度のGP決勝会場は、アクセスの良いMr.SPORTSMAN 中延店です。
東急大井町線の「中延駅」 からは徒歩7,8分。
都営地下鉄浅草線の「中延駅」 からは徒歩5分程度です。
電車の乗換えを調べておくと安心です。
(2)試合開始まで
会場に着いたら、階段で2階にあがり、入り口から入って左の方にある受付でチケットを買います。
当日券は2000円です。試合会場への出入りは自由です。
決勝は8月1日、12:00開始です。
まず最初にあるのが、トーナメントの抽選です。
抽選のときに行われる選手紹介は、GP-TOTOの予想にも役立つので、きっちり聞いておくことをお勧めします。
16人が抽選を終えたら、選手はワンラック練習、観客はGP-TOTOの予想です。
運営の方が、予想の紙と筆記具を配ってくれるので、勝つと思う選手の名前を書いていきます。
一番上に、ご自分のお名前を書くことも忘れずに。
トーナメント表、左の上から第一試合。
それから下に、第二、第三とさがっていって、右の上の試合は第五試合です。
書き終わったら、予想の紙をくれた方に、書いた紙を渡します。
(3)ベスト16観戦
GP-EASTでは、観客用の椅子が豊富に用意されています。
まず観客全員が座れると思います。
応援する選手のテーブル近くの椅子に座り、観戦です。
携帯電話の呼び出し音などは切っておきます。
ナイスショットや、ラックを取ったときなど、積極的に拍手をすると、選手ものってくるそうです。
拍手をしたのが自分ひとりだけだった場合など、なんとなく気まずい感じがするものですが、一人だけの拍手でも選手にはちゃんと聞こえています。
がんばりましょう。
(4)ベスト16戦後
ベスト16の全試合が終わったあと、GP-TOTOの当選発表があります。
8試合全部を当てる観客は、少ないです。
なかなか全問正解者は出ません。
7試合当てたら、ほぼ賞品ゲットです。
6試合でも、賞品ゲットの確率は高めです。
GP-TOTOは、もう一度、ベスト8の試合の勝敗についても行われます。
ベスト8の予想用紙をしっかり受け取り、予想します。
長くなってきたので、後半は7月30日に、高橋プロの予選会場とともにアップします。