某義足アスリートから「沖野さんのブログ、実は結構読んでるんですよ。」と言われ、こんな駄文でも読んでくれている人がいるんだと思い、嬉しく感じた沖野です。

 

ちなみに某義手アスリートに「最初の一文の〇〇の沖野ですって、あれは何なんですかー?」と冗談混じりに言われたのですが、それに関しては無視しています笑。

 

 

 

さて、5月17日から25日まで神戸で開催されている世界パラ陸上競技大会の観戦に行ってきました。

 

競技結果や写真は選手個人やサイトが正確にアップしているのでそちらを見てください。

 

ここでは沖野が感じたことを書きます。

 

まず、沖野の実家が神戸なのですが、神戸の友人から「パラ陸上の世界大会が神戸で開催されるけど、沖野はなんか関わってるん?」と数人に言われました。

 

こんなことは初めてで、地元の友人がパラ陸上に関心を示してくれていることが嬉しく感じましたし、実際に競技場に観戦をしに来た友人もいました。

 

image

 

この写真は日曜日の夜のセッション中なのですが、観客席がお客さんで埋まっています。

 

雨のなか沢山の観客が競技場へ足を運んでくれたことが嬉しいですし(競技場周辺にはスポーツ施設しかなく、何かのついでで来るような場所ではない)、何人かの観客と喋ったのですが、皆さんチケットを購入(S席2000円、A席1000円)して観戦しに来ていました。

 

「お金を払ってでもパラ陸上は見る価値がある」と認識した人たちがいるという事実に、胸が熱くなりました。

 

また、観戦中の老若男女が障害のクラスに関係なく「頑張れ頑張れ!!」と応援してくれたり、「あの選手凄いっ!!」だけでなく「伴走者の技術は凄い!!」「車椅子かっこいい!!」「義足かっこいい!!」という声があちこちから聞かれ、日本で開催してくれて良かったなと改めて思いました。

 

沖野は一度東京に帰りますが、24、25日と再び神戸へ戻ります。

 

その時はもっと観客が増えてくれてたらええなーと感じています。

 

 

 

次回も埼玉県戸田市の「戸田市スポーツセンター」にて6月30日(日)13時00分から開催します。

 

朝10時の時点で雨が降っていたら中止です。

 

特に施設の受付は必要なく、駐車場や利用料も無料となっています。

 

 

====================

(有)アイムス 東京営業所
義肢装具士 沖野敦郎
111-0055 東京都台東区三筋1-16-10サンライズコート1階
TEL 090-4050-7092 FAX 03-6700-6520

====================