私って、クレーマー?? | 身近なカラーでもっとラクに楽しく!!ママのわくわく応援隊~Mom's Smile(マムズスマイル)~

身近なカラーでもっとラクに楽しく!!ママのわくわく応援隊~Mom's Smile(マムズスマイル)~

高槻市、島本町、大山崎町、長岡京市、八幡市、枚方市で
出張カラーボトルセラピー『和み彩香(なごみあやか)』&セラピスト養成講座、ママの為のカラー活用セミナー等をしている二児ママです。
ママが少しでもラクに、そしてわくわく楽しく笑顔で過ごせますように・・・。

朝活宣言後、一日目の今朝は・・・


5時に目が覚めたものの、ふとんから出れず、


iPhoneいじったり、読書でいつもの時間になってしまった叫び


ママのわくわく応援隊☆ゆっこ☆です。



ここ数日で、人の対応にちょっとムカップンプンとすることが重なりました。


もちろん、私も人の事はいえないかもしれないガーン


気づいてないだけで、人をムカッむかっとさせちゃってるかもしれない・・・。


今回のムカッむかっの相手は親しい人ではなく、


家に来た大手の営業の人や、電話での対応なのですが、


これまでは、多少嫌なことがあってもクレームを言う事はほとんどありませんでした。


それは例えば、


・単にめんどくさい。


・やっかいな人だと思われたくない。


・たとえ不快になった相手でも攻撃したくない。


という理由だったのですが、


ちょっと考え方が変わりました。


もし、悪気がなく、自分の態度や言動で相手を不快にさせてるとしたら・・・


私なら指摘してほしいなって。


それに誰も指摘しないままだったら


私のように不快な思いをする人がまた出てくるかも。


そう、クレームは相手への攻撃ではないのです。


それどころか、かも?!(それは言いすぎかあせる?!)


そんなわけで、メールでですが、


その会社に丁寧に意見させていただきました。



これが、親しい友人であったとしても・・・


ちゃんと自分が感じたこと、伝えられるかな??


できるだけ伝えたいな。


そう思った出来事でした。


ペタしてね