投稿日: 2014年1月7日  作成者: teamhacchan

 

 1998年7月22日午後9時10分頃、栃木県都賀町の東北自動車道下り線の栃木―鹿沼インター間で、小田和正さんが運転する愛車、銀色のトヨタ「セルシオ」が真ん中の車線を走行中、雨のためにスリップして道路左側のガードロープに激突しました。

自身が主催するゴルフコンペに向かう途中の事故でした。車は追い越し車線まで

弾かれて停止、車の右前部と右後部がメチャメチャに大破しました。

雨のために時速80キロ規制のところを、小田さんは100キロで走行。

「スリップで驚き、ハンドル操作を誤った」と話しました。

マスコミはこぞって「九死に一生を得る」という表現を使って報道しました。

私は現場写真も見ましたが、路肩の植木はなぎ倒され、標識、鉄柱もへし折られる

ほどで、事故の大きさを生々しく残していました。事故当時、幸い交通量が少な

かったことと、シートベルトを締めていたことで大惨事を免れましたが、小田さんは衝撃で後部座席へと飛ばされ、右肩はリア・ウィンドウに突っ込み、ガラスを粉砕

していました。その右肩は大きなコブに見える程腫れ上がり、鎖骨、肋骨が3本折れて全治一ヶ月の重傷でした。首の骨がずれ、神経を圧迫しかけてもいました。

事故の夜、病室で何度も呻き声を上げる小田さんが目撃されています。

【補足】

小田さん一人で運転しており、同乗者はいなかった。幸いにも後続車による追突や

横転、反対車線への飛び出しといったことがなかったため、一命を取りとめる。

 

 ともかく最初の晩は、痛くて一睡もできなくて、二日目はちょっと寝たのかな?

でも人間は、痛いとドーパミンを出すからか、幻覚みたいなのを見たんだよ。

何しろ顔は両側で固められている。なので見るところといっても真上だけなんだ。

小さなパンチ穴が開いた正方形の白いパネルがいくつも嵌まった、どこにでもある

天井だよ。すると、最初はいろんな色に変化しだしたんだな。オーロラみたいに。…そのうち、色々なものが見え始めてね。天井にメガネの男がいて、こっちを見てたりもした。それが、俺が昔から知ってるテレビ局のヤツにそっくりでさ。”あー、

こっち見てんなぁー”って。でも気持ち悪かったり、怖かったりはしないんだ。で、

いったん目を閉じてウトウトとして、また開けると、まだ見てる。

 

 この事故の病床で「生きていてくれただけで良かった」という、ファンからの

ハンパでない数の手紙を受け取った小田さんは「自分がこうして生きてきたということが、それぞれの心の中に形を変えて残り、行く末を皆が見届けたいと思って

くれてるんだということを深く感じ、言葉を失った」と語りました。

 

  自分が書いた作品への反響とかは、これまでも色々受け取ってきたけど、

それはあくまで「そういう曲を書いた俺」に対してのもの。でも、「生きていてくれただけで良かった」というのは、作品にではなく、俺が死なずに生きていたという、そのことに対しての想いだからね。ただ自分が好きでゴルフやりに行って、大事故を起こした。そのことに対して、身内でもないのに、そんな言葉をかけてくれた。

その時、これまで味わったことのないような感情が、湧き上がったんだ。

【補足】

”ああ、こんなふうに思ってくれるんだから、喜んでもらわなきゃ”

と、思うようになったのだそうです。

( 小貫信昭『小田和正ドキュメント1998-2011』(幻冬舎、2011年))

 

小田和正2 それから小田さんは、以前にも増して、ファンを大切にする姿勢が強まりました。少しでもいっぱい曲を書いて、期待に応えられたらいいなって思う

ようになりました。今でも、曲を作るたびに、このことを思い出すと言います。

このことがあってから、小田さんはたくさんの人と交流するようになり、

コンサートでお馴染みの「御当地紀行」でファンのみんなと交流する場面や、

コンサートで気軽に客席のみんなと会話をする映像が流れるようになります。

生きていることの有り難みが、以降の活動に大きなエネルギーを与えたのです。

実は私も、8年前に心筋梗塞で手術台に上がってから、人生観が大きく変わりました(手術前に「何が起こっても文句は言いません」という病院の書類に初めてサインしたときには心が揺れました)。「死」に直面することで、「生」への思いが一層強くなるんですね。小田さんが事故後書いた第一作が、「君たちを忘れない」(NHK

ドラマ「必要のない人」主題歌)というタイトル曲であったことは、偶然ではないと

考えます。間違いなくこの事故は、小田さんの心の中に大きな変化を生んでいます。

 

 そうそう、当時、日産の車「エルグランド」のCM曲として、小田さんの「風のように」がバンバン流れていた時に、この交通事故が起こりました。しかもその事故車が、ライバル会社のトヨタ「セルシオ」だったにもかかわらず、CM契約を継続してくれた日産自動車の懐の広さには、胸を打たれたものでした。今ならあり得ないか?

【補足】

そして、約2週間の入院を経た後、奇跡的な回復を見せ、同年9月12日、

福岡県にある「海の中道」で行われた、スターダスト・レビューとの

ジョイントコンサートで、完治していない体だったが歌手活動に復帰した。

全治4週間の負傷を負いながら、たった1か月半で復帰後が要ちゃんとの

ジョイントコンサートだったとは、やはり二人は仲良しですね。

 

"小田さんは、あの時は、たしかに九死に一生でした。よくまあ、助かったなと

思うけど、あとになって、「ああ、あの時、たしかに死んじゃってても
おかしくないくらいの事故だったんだろうな」と思ったね。
「あの時、死んじゃってたら、あの曲も、この曲も作ってなかったと言う事か」って
そんな風に思ったりしましたね。”  と、語っています。
 
 

こいもうさぎのブログより

 

そんな小田さんは、どうしたらお客さんが喜んでくれるかを考え、

ステージで少し客席に降り、お客さんの近くへ物理的に近づいてみると、

とても喜んでくれることが分かったそうで、その後、小田さんは、

”観客にもっと楽しいでほしい!ファンにもっと近づきたい!” 

という思いから、コンサート会場に「花道」を作ることを発案。

そして、2000年横浜・八景島シーパラダイスで開催された

カウントダウンライブで、初めて「花道」を設置したのだそうです。

 

”花道を作って、歌いながら歩いていったら、本当にお客さんが

嬉しそうな顔してるんだ。ああ、喜んでもらおうと思ったけど、

こんなに、こんなに笑顔になるんだって。” と語ってします。

 

事前にコンサートの開催地を巡って、地元の人達と

触れ合っ映像をコンサート会場で流すように

 

小田さんは、ファンを喜ばせるための演出として、事前にコンサートの開催地を

巡って地元の人達と触れ合い、それを撮影したものをコンサート会場で流す、

ということもしているのですが、

”そもそもは、そのライブのために自分がいるんだという証みたいものを残したい、

それをみんなと共有したいということだね。「お前のところに来ているよ、今」って

言うのをね。「サンキュー東京!」とか言うアーティストもいるけど、俺は言わないから。でも、もし外国のタレントが日本に来て。その辺の街を歩いて、それを

ステージ上で映して、「今日、ここへ行ってきたぜ、ベイビー」とか言ってたら、

凄く嬉しいんじゃないかなと思ったの。「ああ、あそこに行ってくれたんだ」ってね。そうしたら、僭越(せんえつ)ながら、もし自分が本当にみんなが住んで

いそうな街角や行きそうな喫茶店に行って、それを見てもらったら、「ああ、

来てくれたんだな」って喜んで貰えるんじゃないかなと思ったんだ。スタッフも、

「ああ、俺たち、今、ここにいるんだな」って、見て分かってくれるしね。

でも、まあ、なんといっても、自分なんだろうな、なんだかんだ言ってるけど、

自分が、この時期、この年齢であちこち行ってきたというものを、

その証を残したいというね。それから、このライブは、ここでしかやってないよ。

この日しかやってないよという風にしたいんだろうな。” と明かしています。

 

 

小田和正、今なお働き続ける理由に涙が零れ落ちた…

『たしかなこと』で老若男女から愛されるアーティストの

妻の正体に一同驚愕…    2022年7月9日 

 

1970年にバンド・オフコースとしてデビューしてから、ソロアーティストに

なった現在まで、半世紀以上にわたって活躍し続けています。

1969年オフコースを結成、翌年1970年にプロとしてデビューしました。

『愛を止めないで』『さよなら』 『Yes-No』など、ヒット曲を連発しました。 

1982年に日本武道館連続10日間公演を実施するなど、 日本の音楽シーンに様々な

記録を残しながらも 1989年に解散。 その後、ソロアーティストとして音楽活動を

再開すると、アルバムチャート週間1位の獲得最年長記録や 年間10位以内獲得の

最年長記録など、多くの最年長記録を樹立。『ラブ・ストーリーは突然に』

『たしかなこと』など、時代を超えて愛される大ヒット曲を数多く発表しています。 また、毎年開催している全国ツアーのチケットはすぐに売り切れ。 かつて月刊誌の「日経エンタテイメント!」が発表した コンサート動員力ランキングでは、総合10位、ソロアーティスト2位にランクインしています。70歳を過ぎても全国アリーナ

ツアーを完走するなど、年齢を感じさせないパワフルなパフォーマンスが人気です。

 

 

2022年に75歳を迎える小田和正さん。
自身の中に引退のイメージはあるのでしょうか。
過去に、「引き際」について語ったことがありました。
「オリジナルに近い感じでファンの方は聞きたいわけだから、
その期待は裏切りたくない。
キーを下げなきゃ歌えなくなったら、
潔く身を引くのがいいなってぼんやり思っているんだけど」

キーを下げないと歌えなくなったら、引退するかもしれないとのことです。

驚くことに、75歳となった今でも原曲キーで歌い続けています。
この発言は、死ぬまで歌手・小田和正であり続けるという
小田さんなりの決意表明なのかもしれませんね。

 

小田さんの誕生日である9月20日には、
お祝いの色紙を書くことができるサービスも実施されています。
もちろん、オリジナルグッズや最新情報も提供されているので、
興味のある人はチェックしてみてくださいね。

 

小田和正さんの代表曲といえば『たしかなこと』です。
2005年に発表された『たしかなこと』は、数多くのCMソングや

テレビ番組に起用されているだけでなく駅メロにもなっているため、

聞いたことのない人は、いないのではないでしょうか。

 

小田さんの結婚相手について紹介しておきます。

自身のプライベートについては、メディアでは、ほとんど語らない小田和正さん。

実は、1982年9月3日ご自身が35歳の時に、新井恵子さんという

一般女性の方とご結婚されています。
入籍にあたっても「私的な事だったので公表することを迷った」とのこと。

1982年といいますと、小学生時代からの友人であり、オフコースの

オリジナルメンバーでもあった鈴木康博さんがグループを脱退した年です。

それに伴い、オフコースの解散がよぎった時期でもありました。
そんな試練の日々を支えたのが妻である新井恵子さんだったのでしょう。

恵子さんは、小田さんより6歳年下で、小田さんと同じ横浜市出身です。
横浜共立学園、女子美術大学短期大学部へ進学、卒業しています。

2人の出会いは、中学時代に遡りますが実際に交際に発展したのは

小田さんが「オフコース」を結成してからだったそうです。

小田さんの幼少期からの知人だった恵子さんは、オフコースのファンでした。

また、ファンクラブの会報の制作担当者が恵子さんの友人だったため、

恵子さんもたびたび事務所にお手伝いに来ていたそうです。

こうして2人の距離が縮まり、交際に発展したと言われています。

1981年に発表された名曲『Ⅰ LOVE YOU 』は、

小田さんが恵子さんのために書いた曲なのです。

「ああ 早く 九月になれば」というフレーズは9月に入籍することを

心待ちにしていた、小田さんの心境を綴っているといわれています。

【補足】

小田和正と嫁の新井恵子との間に子供は生まれていません。

理由は単純で、小田和正さんが子供が苦手だからです。

子供嫌いについては、過去に本人も発言されています。

「町で大声ではしゃぐ子供が嫌いで、もし自分の子供が出来たら

そんなことしない子供に育てる自信がないから、子供がいないんです」

とのことです。

子供嫌いというと印象が悪いですが、小田さん自身は

子供達に向けた作品を作ったことがあります。

 

父親としての責任を大袈裟に感じていただけだと思われます。

自身のライブでは、来場した子供にマイクを向けることもあり、

実際は子供のことが嫌いなわけではなさそうです。

 

2022年で結婚40周年を迎えますが、今でも2人は夫婦円満に暮らしている

のでしょう。これからも素敵な夫婦でいてほしいですね。( 結婚まで約10年ほど )

いかがでしたか?今回は、歌手・小田和正さんについて紹介しました。

本年75歳を迎えられる小田さんですが、

まだまだその勢いはとどまるところを知りません。

これからも筋の通った姿勢を貫いて、音楽活動に邁進してほしい限りですね。

最後まで動画をご視聴いただき、ありがとうございました。

オフコースの「I LOVE YOU」は嫁に向けて歌った曲

オフコースの「I LOVE YOU」は嫁に向けて歌った曲。

オフコースの1981年の楽曲「I LOVE YOU」は、小田和正が嫁の新井恵子に向けて

作った楽曲だと言われていて、「あゝはやく九月になれば、I LOVE YOU」という歌詞は結婚を待ちわびている様子を歌っているのだとか。(2人は1982年9月に結婚)

その後のインタビューで彼は「そのすべてをこのキーワード( I LOVE YOU )で

乗り越えていけたらな」と語っていて、嫁への思いを歌に込めたのだそうです。

 

出典:https://pbs.twimg.com

オフコース/I LOVE YOU

出典:YouTube

 

 

この事故のことは知っていましたが、ここまで酷い事故だったとは・・・びっくりあせる パンチ!パンチ!

でも、「九死に一生を得て」本当に良かったですね。占い師の母も言ってました おばあちゃん

 

小田さんの価値観も、この事故で凄く変わったことが分かりました。

だから、ファンに対しても優しく接してくれるはすなのに、ご当地で会う人に

声を掛けたり、かけられたりしているのを親友の星野仙一さんとのTV特番で

観ていましたが、小田さんがおばさん達に声を掛けられた後に、最後に「おばはん」と言ったのを観てビックリしましたが、2014年6月の和歌山ビックホエールのLIVEへ行った時は、喫茶店に訪れたり、紀三井寺の凄い階段を登っていたり。普通に、

おばさん達と会話をして、「お嬢さん」と言っていたのを観ました。プンプン パンチ!パンチ!

 

子供のことも、なにかあっての、あの発言だったと思いました 物申す パンチ!パンチ!

 

これからも事故が無く、心身ともに健康で夫婦仲良く、お仕事頑張って下さい。

ファン想いな小田さん、これからも、いい曲を私たちに届けて聴かせて下さいね。

小さい頃から、オフコースが好きでよく聴いていました。ソロになっても。

そして、アルバムも買って聴いています。これからも応援していきます。   

小田さん、これからあるツアーや Xmas の約束も頑張って下さい。照れ おばあちゃん 虹

 

 

純ちゃんに嫌な事をしてこないで! 咳や嗚咽をさせないで、口臭を持って来ない、

体を動かしにくくしない、人の言葉を言わさない、人の感情を持って来ない、

体などを痛くしない。 トイレ関係も。脅さないで!  プンプン 爆弾

 

【ボートゲームの禁じ手】を使わないで!

いくつかのゲームには、ルールで定められた禁じ手が存在する。

禁じ手を打った(指した)場合、即座に負けとなるのが一般的である。

スポーツやゲームのように明確な規制で禁じられたものではなく、

「使うべきではない」とされる手法についても「禁じ手」と呼ばれることがある。

 

※このルールを違反した時点で、ゲームオーバー及びゲームアウト! プンプン

その技術を使わないで!

 

TV等の撮影でスタッフに付いて行って、ロケや取材等の邪魔をしないで ムキー パンチ!

束縛、嫉妬や執着、妬み、依存を止めて、人に嫌な事をしてこないで パンチ!パンチ!

人の後ろに憑かない憑依しない、余計なことを言ってこない。トイレ等禁止 プンプンパンチ!パンチ!

思考低下、頭を空っぽにしないで!仕事の邪魔や記憶障害にしない。 目の錯覚、

老眼近視、他人に言われたことを人に言わさない。心の中に持って来ない ムキー爆弾パンチ!

ブログを書いている時邪魔しない!自分で考えて書いて。深夜に連絡してこないパンチ!パンチ!

負けず嫌いも程々に高圧的な態度禁止。口臭も。咳込まさない。毒舌禁止、

散財させないで、調子づかないで、無理強いしないで プンプン パンチ!パンチ!

乗り物関係を運転時は邪魔をしない。中枢神経を触って来ない。頭を重くしないで!

人の感情やパワーを抑えない、唇を痺れさせない。人をコントロールしないで パンチ!

マウントを取って来ない、過保護にしない! 頬を痛くしないで!あの母親のパワーが

胃の付に感じて、あの子が後ろに憑き、あの三女が遠隔でコントロールしてくるの

止めて!あの親子、両依存水晶を使って人を脅さない。個人情報保護法、

プライバシー侵害しない! 日本には言論や表現の自由がある ムキーパンチ!パンチ!パンチ! 

その力、仕事以外に使わないで人の為に使って、決して悪いように使わないで。パンチ!パンチ!

 

全責任は、お母さん達に取ってもらう。 もちろん本人にも取ってもらう!

あの長男、人のPCやスマホに侵入してきて、ハッカーのようにしてこないで パンチ!パンチ!パンチ!むかっ

長女のパワーを使わない! 上記に書いていることは、みんなのことを指す 物申す パンチ!パンチ!パンチ!

 

3つの約束やルール、個人的に約束した事、日本の常識は必ず守って。

アミューズ同様、みんなに対しても約束など厳守して パンチ!パンチ!パンチ!

( 私の言うことを聞く・命関係は打ち止め・引退関係・契約書など、反故にしない )

契約書を読んで!約束を破るとペナルティーが、母との勝負を忘れないでムキー爆弾パンチ!パンチ!パンチ!

 

 

いつもありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました 愛飛び出すハート