(1979年)昭和54年8月23日

第5回日本テレビ音楽祭が開催された。

毎年夏に開催されるこの歌謡賞レースには、

その年にヒット曲を飛ばした蒼々たる歌手が一斉に出場する。

第5回目となる日本テレビ音楽祭の出場歌手も、まさに豪華そのものだった。

 

郷ひろみ「いつも心に太陽を」

小林幸子「おもいで酒」

西城秀樹「ホップ・ステップ・ジャンプ」

ジュディ・オング「魅せられて」

野口五郎「女になって出直せよ」

八代亜紀「舟唄」

中原理恵「SHOW BOAT」

渡辺真知子「別れてそして」

サザンオールスターズ「いとしのエリー」

 

などなど、昭和の歌謡史に燦然と輝く大物歌手ばかりが一堂に会した。

この日本テレビ音楽祭では、最も優秀と認められた楽曲に与えられる「グランプリ」、

歌唱力に優れた歌手に与えられる「歌唱賞」、将来性が期待できる歌手に対して

授与される「金の鳩賞」など様々な賞があるが、視聴者が最も注目していたのが

雑誌「月刊明星」読者の投票により決定する「トップアイドル賞」だ。

他の賞は、誰かといった選考基準で選ぶのか不透明なところがあるが、

この「トップアイドル賞」は、ファンの直接投票によって決まるのだから最も民主的な

賞といえる。ある意味「グランプリ」以上に価値がある賞と言ってもいいだろう。

しかし、この年のアイドル賞レースは、熾烈を極めていた。

ノミネートされたアイドルの顔ぶれを見てほしい。

 

石野真子「ワンダー・ブギ」

渋谷哲平「ヤング・セーラーマン」

ピンク・レディー「波乗りパイレーツ」

榊原郁恵「ラブジャック サワー」

桜田淳子「MISS KISS」

 

まさに圧巻。まとめて叩き売らなければ商売にならない現代のアイドルとは違い、

この当時のアイドルには一人一人に圧倒的な存在感、代替性のない価値があった。

例えば ”ブギウギ・シュワッチ ブギ・ドゥワー~♪” などと

歌っていたのが石野真子でなければウルトラマンの妄想にとりつかれた

頭のいかれた女と思われ病院送りにされていたに違いない。

”胸ゆれゆれサーファーガール~♪” などと歌いながら踊っていたのがピンクレディー

以外のユニットだったら間違いなく公然わいせつ罪で逮捕されていたはずだ。

とにかく、この時代のアイドルは、それぞれが ”唯一無二の存在” だったのだ。

しかし、この絢爛豪麗なメンバーの中にあっても、ひと際輝きを放っていた歌手がいた。

そう。

山口百恵だ。

「愛の嵐」

「炎」と書いて”ジェラシー” 

並みいるアイドルをまさに嵐で吹き飛ばすように圧倒していた山口百恵。

どんなに歌が上手くても、どんなに可愛いルックスをもっていても

山口百恵に勝てるアイドルは存在しなかった。

当時のアイドルは、誰しもが山口百恵に対して炎を燃やしていたに違いない。

受賞者の発表の瞬間が来た。

「いま日本で一番名前が知られているスターに『トップアイドル賞』が与えられます!!」

山口百恵が「トップアイドル賞」を獲得するのは火をみるよりも明らかだった。

 

 

演歌歌手八代亜紀さん12月30日に死去73歳「膠原病」で

8月活動休止 「雨の慕情」「舟唄」

 

演歌歌手八代亜紀さんが昨年12月30日に急速進行性間質性肺炎のため死去していたことが

9日、分かった。八代さんの公式サイトで発表された。73歳。熊本県八代市出身。

膠原病の一種で指定難病である抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎と急速進行性間質性肺炎を発症し、

昨年8月に活動休止することを、公式サイトで発表していた。

所属事務所によると、8月下旬に本人から体調不良を訴える報告があり、

複数の病院で検査を行い「膠原病」と診断され、闘病を続けていた。

活動休止について八代さんは「少しの間、大好きな歌と絵から離れなきゃいけないのは

寂しいけれど、必ず元気になって戻ってきますので待っててね。

また皆さまとお会いできる日を楽しみに頑張ります!」とコメントしていた。

1971年(昭46)にデビューし、73年に出世作「なみだ恋」を発売。その後「愛の終着駅」

「もう一度逢いたい」「おんな港町」「舟唄」など数々のヒット曲をリリースし、

80年には「雨の慕情」で第22回日本レコード大賞の大賞を受賞した。

絵画でも活躍し、画家の登竜門とも言われる世界最古の美術展であるフランスの

「ル・サロン」で5年連続入選を果たして永久会員に。

2010年には、歌唱技術が認められて文化庁長官表彰を受賞。

芸能生活50周年を迎えた21年には、第42回松尾芸能賞大賞を受賞した。

 

▽ ▽ 所属事務所 発表全文 ▽ ▽

 

【 ファンの皆様ならびに関係者の皆様へ 】

平素よりご厚情をいただき心より感謝申し上げます

2023年9月に膠原病の一種であり指定難病である抗 MDA5 抗体陽性皮膚筋炎と
急速進行性間質性肺炎を発症し療養を続けておりました弊社所属の八代亜紀が
12月30日に永眠いたしましたことを謹んでご報告申し上げます
葬儀は八代自身の強い遺志により弊社スタッフのみで2024年1月8日に執り行い
とても穏やかな顔で旅立ちました

一日も早い復帰を目指し治療とリハビリに励んでおりましたが
容態の急変により皆様へこのようなご報告をしなければならなくなりましたことは
無念でなりません

代弁者として歌を歌い 表現者として絵を描くことを愛し続けた人生の中で
常に大切にしていた言葉は「ありがとう」でした
「一人では何も出来ない、支えてくれる周りの皆様に感謝を」という
父と母からの教えを八代自身は体現し続けて参りました
療養期間中も傍で支えるスタッフや医療従事者の皆様に
「みんなありがとう」と感謝を伝え
最期まで八代亜紀らしい人柄が滲み出ておりました

これから先いつまでも八代亜紀が命を吹き込んだ作品の数々が沢山の人達に愛され
皆様の心の中に生き続けることを八代自身も望んでいると思います

後日にお別れの会を執り行いたいと思っております
詳細については改めてご案内申し上げます

今まで応援してくださったファンの皆様 関係者の皆様に
心より深く感謝 御礼申し上げます
本当にありがとうございました

2024年1月9日  
株式会社 ミリオン企画

△ △ 全文 以上 △ △

 

八代亜紀さん死去 本誌が目撃していた「活動休止直前」

笑顔のファンサービス姿

 

ファンの声がけに笑顔で手を振る八代亜紀さん

 

『舟唄』などで知られる演歌歌手の八代亜紀さんが、2023年12月30日に

急速進行性間質性肺炎のため亡くなっていたことがわかった。73歳だった。

 

 所属事務所であるミリオン企画が1月9日、公式ホームページで公表したもの。

葬儀は本人の強い遺志により、1月8日に事務所スタッフのみで執りおこなわれ、

やすらかな顔で旅立ったという。

 

 八代さんは2023年9月に膠原病と診断され、治療専念のために年内の活動を休止すると発表。公式ホームページによると、1日も早い復帰を目指して治療とリハビリに励んでいたが、

容態が急変したという。

 

 本誌は活動休止の直前ともいうべき2023年3月29日、元気そうな八代さんの姿を

目撃している。この日、東京・中野サンプラザで単独コンサートを開催した八代さんは、

代表曲である『舟唄』や『雨の慕情』など、17曲を熱唱。その後、ファンの声援に笑顔で

応えつつ、会場を後にした八代さんは、帽子を目深にかぶり、打ち上げのお店へ向かった。

八代さんは、傍らにいる男性の腕をギュッとつかんだまま。

 

 3時間にわたった打ち上げの終了後、店から出てくるときも、八代さんは男性と

腕を組んだ状態。2021年に離婚を経験している八代さんだけに「新しい彼か?」と

本誌スタッフはどよめいた。後日、事務所に問い合わせたところ「あれはうちの

スタッフですよ(笑)。数年前に脚を怪我してから、気を使うことが増えて、

男女問わず近くのスタッフの腕をつかんで歩いているんです」とのことだった。

 

 打ち上げでは変わらぬスタイルのよさと、明るい笑顔を見せていた八代さん。

活動休止を乗り越え、ステージにカムバックすることを本誌も願っていた。

1月16日には大阪で、3月28日には兵庫県で、山川豊、伍代夏子、木村徹二らと

ステージに上がる予定だったという。

 

 誰よりも本人が、ファンの前で再び歌うことを楽しみにしていたに違いない。合掌。

01/09 11:15   Smart FLASH

 

 熊本県八代市出身。芸名は故郷から取った。中学校卒業後に地元でバスガイドになったが、

歌手になりたいという夢をかなえるため、数か月で仕事を辞め、地元のキャバレーで

歌うようになった。ハスキーな歌声がトレードマークで、悲恋に翻弄される

切ない女心や情念を巧みに表現してきた。

 

私も若い時から、八代亜紀さんの曲「舟唄」「雨の慕情」が好きでした。

先日、徹子の部屋で八代亜紀さんの追憶番組を観て、少し前までは、

こんなに元気だったのに・・・早く復帰してほしいと思っていたんですが・・・

もっと八代亜紀さんの歌を聞きたかったです。残念でなりません。

ご冥福をお祈りいたします。

 

このブログを読んでお気付かと思いますが、何か心身に異変を感じることがあれば、

すぐに病院へ行って下さい。それも複数の病院で診てもらうことをお勧めします お願い おばあちゃん飛び出すハート

 

 

純ちゃんに嫌な事 ( 首や頭を痛くしない、咳込まさない、口臭も持って来ないで、

体を動かしにくくしないで、転ばさないで ) をしてくるの止めて。 ムキー 爆弾 パンチ!

 

【 ボードゲームの禁じ手 】を使わないで!

いくつかのゲームには、ルールで定められた禁じ手が存在する。

禁じ手を打った(指した)場合、即座に負けとなるのが一般的である。

スポーツやゲームのように明確な規則で禁じられたものだけでなく、

「使うべきでない」とされる手法についても「禁じ手」と呼ばれることがある。

 

※ このルールを違反した時点で、ゲームオーバー及びゲームアウト!その技術使わないで!

 

人の脳の中枢神経などを触らない、潜在意識などに入ってコントロールしないで ムキー 爆弾 パンチ!

( 目の錯覚、老眼近視。思考が低下、停止にしない。記憶が出来ない、出てこない、忘れる。人に自分の考えを言わさない。理性を失わせないで。胸などにモヤモヤとさせないで。口臭も

人の仕事の邪魔をしないで、人の後ろに憑かない憑依しない。喉、頭や首の神経を痛くしない。

特に、乗り物を運転している時は、絶対に頭を低下やボーっとさせないで!体調不良にしないで

人を縛らない、人をコントロールしないで、もっと自由にさせて。人のモノマネや水晶禁止。

人に嫌なことをしたり、言って脅さない。人に必要以上に執着や嫉妬しない。過保護にしない。

人にお金を使わさないで( 家や外食、テイクアウト、旅行仕事も含む )。プライバシー侵害

個人保護法。人を嵌めないで。楽天、ソフトバンクグループに嫌な事はしないで、緊張させない

その力、仕事にだけ使って、自分勝手に使わないで。みんな(全部)に対して良い様に使って。

人に対して完璧主義を押し付けないで(暴言や自分勝手な言動行動は慎んで、人を縛らない

深夜に毎日、連絡してこないで。自分が言った言葉に責任を持って、高圧的に言ってこない、

考えが甘い、ワガママを言わないで。トイレ関係。唇びるを痺れさせない。こけさせない。

顔や身体を熱く冷たくしない )吸い上げない。怒りの感情を倍増しない笑い上戸にしない。

人のアイデアを盗ったり、利用しないで自分で考えて。パワーや感情を抑えたり取らないで。

やる気を取らない。ちゃんと直して。職権乱用しない。全責任は、お母さん達に取ってもらう。

解散や休止、脱退、独立、退社、業務提供解消させないで。離婚も。言論や表現の自由が

法で定められている)人のPCやスマホに、ハッカーみたいに侵入してこないで パンチ!むかっ

 

3つの約束やルール、個人的に約束した事、日本の常識は必ず守 って。みんなに対して パンチ!パンチ!パンチ!

( 私の言うことを聞くように・命関係は打ち止め・引退関係。契約書、反故にしない )

 

 

いつもありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました 愛飛び出すハート