1978年9月23日

東京目黒で日本中を震撼させる大事件が起きた・・・

 

秋といえば交通安全運動の季節。

東京・目黒でも毎年秋になると交通安全運動が実施されている。

 

1978年

この年の目黒区は、特に交通安全運動に力を入れていた。

そこで、目黒署はなんと日本を代表するトップスター山口百恵に交通安全運動の

PRのための「一日警官」になってくれるようなホリプロに依頼したというのだ。

分刻みのスケージュールで動いている山口百恵に「一日警官」を依頼するなど

無謀としか思えない企画であったが、山口百恵が所属するホリプロの事務所が

同じ目黒区に存在していたという縁もあることから、

「もしかしたら・・・」

というダメ元的な感覚でオファーを出したものと思われる。

しかし、案の定

「残念ですが都合がつきません」

と、あっさり断られた。

ところが・・・

 

9月23日

交通安全運動PRの当日になって、目黒署に一本の電話がかかってきた。

電話をかけてきたのは、ポリ・プロダクションの「イトウ」と名乗る人物。

そして、「イトウ」なる人物は電話越しにこう言ったという。

「山口百恵が出られます」

青天の霹靂とはまさにこのこと。

目黒署は、あらゆるネットワークを使って急遽

 

「山口百恵が一日警官になって交通安全運動に登場します!!」

と、目黒市民に向かって訴えた。

事態は一変した。

交通安全運動などまるで興味がなかった目黒市民が一斉に目を覚ましたのだ。

それどころか「山口百恵目黒に現る!!」という情報は瞬く間に日本全国に広まり、

当日発表であるにもかかわらず日本から百恵ファンが大挙して東京に押し寄せてきた。

東京は、一瞬にして人で溢れかえり、その収容力では対応できない緊急事態に陥ったのだ。

ところが、だ。

山口百恵が来るという約束の14時になっても、山口百恵の姿は見えない。

東京中に殺気が湧き立つ。

危険が切迫していることを確認した目黒署は、直ちにホリプロに電話を入れた。

しかし、

「イトウという人物は存在しない」

という衝撃の答えが返ってきたのだ。

事態は、最悪の局面を迎えた。

突然「山口百恵が来る」と言われて急遽日本中から集まってきた巨大な群衆。

 

「実はウソでした」

 

などと安易に言っては、暴動が起こるのは目に見えている。

まさに一触即発。

当日の山口百恵の尋常ではない人気と、その時点で東京に集まった群衆のパワーを考えると、

これは国家の存亡にかかわるレベルの緊急事態に陥っていたと言っても過言ではなかった。

だが、そこは警察だ。

群集心理を刺激しないよう、言葉巧みに市民に事情を説明し、

そして死者やケガ人を出すこともなく集まった市民を解散させた。

国家の危機は免れたのだ・・・

しかし、暴動が起きなかったとはいえ、国家をこれほどの

危機に直面させた犯人を放っておくわけにはいかない。

犯人は、イタズラ感覚でニセ電話をかけたのかもしれないが、

これは内乱罪あるいは、外患誘致罪にも匹敵する凶悪犯罪なのだ。

警察は、全国レベルで捜査を開始した。しかし、未だに犯人は捕まっていない。

 

一体「イトウ」なる人物は誰なのか?

 

山口百恵詐欺事件。

これほどまでの悪質な犯罪を犯してしまった以上、捕まったら死刑は免れないであろう。

犯人は今どこに・・・

 

渋谷の「DJポリス」が一瞬にして群集心理を掴んだ名スピーチ

DJポリスのスピーチに秘められた「スピーチの極意」  公開日:2013年06月10日


サッカーの大きな国際試合終了後の渋谷スクランブル交差点と言えば、もはや恒例行事とも

言えるお祭り騒ぎ状態。一歩間違えれば暴徒化してしまう可能性のあるサポーターたち。
そんな凄まじい数の暴徒化寸前の群集に対しDJポリスの発した言葉とは?
・・・
「信号赤だぞ!早く歩道に戻りなさい!」
「そこは立ち入り規制!速やかに立ち退きなさい!」
と、交通規制にあたる警官にありがちな高圧的な物言いでもなく…

( これでは多分、誰も聞く耳を持たない )

「申し訳ありませんが、車道に出るのはやめて頂けないでしょうか。」
と、下手に出るわけでも決してなく…( これでは多分、図に乗る )
・・・
DJポリスは、こんな言葉を選びました。
「日本代表のユニホームを着ている皆さんは、12番目の選手です。」
「そういう行動はイエローカードです。」
「怖い顔をしたお巡りさんも心の中ではW杯出場を喜んでいます。」

 

アナウンス技術の競技会で優勝経験のあったDJポリス


あの名スピーチは「一般市民向けバージョン+アドリブ」だったと言います。

隊員は第9機動隊「広報係」に所属。今年1月に庁内のアナウンス技術の競技会で優勝し、難関の「広報上級検定」にも合格した。ネット上などで評判となった  ソフトな口調は一般市民向けのバージョンで、現場の状況を見極め、      アドリブを織り交ぜたという。


サポーターと同じ高さの目線で話すことで、共感や一体感といった感情を見事に誘っています。
位置的には高い場所に立ってスピーチしていますが、あくまでサポーター目線。

警察官である前に、1人の日本人として、W杯出場を喜ぶ1サッカーファンとして。

威圧的な態度では反感を買い、媚びた姿勢ではひんしゅくを買ってしまう難しい状況において、さすがは、アナウンス技術の競技会で優勝経験があるDJポリス。難しい言葉や単語は

一切使っていませんが、そこには相当の高等技術が盛り込まれていたわけですね。
感じ方は人それぞれだと思いますが、私が感じた一番のポイントは「アドリブ」でした。

 

2023年3月に開催されたWBCの決勝戦でアメリカに勝利したあと、歓喜に沸いていた時、

急に歓喜が消えた時は、本当にビックリしたあと、またあの三女に盗られた~~~ムキー パンチ!

 

 

フルーツサンド1000個製造も「取材ドタキャン」「助けて」

店舗スタッフの悲鳴拡散、日テレが謝罪 2022.04.27 19:40

 

   日本テレビ系の情報番組「ヒルナンデス!」から取材の連絡を受け、フルーツサンドを

1000個製造したものの、ドタキャンされた――人気フルーツサンド専門店のスタッフが、

インスタグラムでこういった趣旨の投稿をし、フォロワーらに購入を呼びかけた。

その後、日テレ側から直接謝罪を受けたと明かし、購入協力に感謝の意を示した。

日テレの広報部は、番組でロケに行けなかったことを取材に認め、

「ご迷惑をおかけしたことをお詫びしました」と説明した。

 

取材予定の1時間後になって、「行けません」と電話

 

   色とりどりのフルーツサンドが、店のショーケースにずらりと並んでいる。

東京都目黒区内の「ダイワ」中目黒店のスタッフは、インスタグラムのストーリーに

こんな写真を投稿し、店の苦境を訴えた。

それによると、前日の21時に取材したいと急な電話があり、当日に18時の取材予定に合わせ、「頼まれごとは断らない」とフルーツサンドを急いで1000個製造した。

ところが、時間になっても取材に訪れず、連絡もなかった。そして、予定の1時間後になって、

「今日はケツが押しちゃって行けません」と電話が来たという。

これに対し、スタッフは、「いつからだろう。怒れるようなことが起きても全く腹が立たない」としたうえで、店員らしき3人の写真も投稿して、

「神様はまだ僕たちを試してくる。戦おうじゃないか!」などとつづった。

投稿のタイトルでは、「というわけで、明日助けてください!!」と訴えた。

さらに、その脇には、こう書かれていた。

「ヒルナ〇デスはもう二度と見ないです笑」

   この投稿は、2022年4月26日にツイッターなどで画像が転載されて拡散し、

まとめサイトも次々に取り上げる騒ぎになった。

「ダイワ」中目黒店のスタッフは、その後、インスタのストーリーを更新して、こう報告した。

「経緯をご説明のうえご迷惑をおかけしたことをお詫び」

「先程、お偉い方々が直々に雨の中頭を下げに来てくださりました」

   そして、対応のスピードが早かったことに感謝したいとした。

   さらに、インスタで助けを求めたことについても、こうつづった。

「投稿を見て雨の中たくさんの方が足を運んでくださいました。改めて、    感謝を伝えさせてください。皆様のおかげで困る事はなんにもなさそうです!!」

   中目黒店を運営するダイワスーパーの「まるダJAPAN」(愛知県岡崎市)では4月27日、  J-CASTニュースの取材に対し、インスタに投稿したような事実はあったとしたうえで、   日本テレビ側から謝罪を受けているため、それ以上の説明は差し控えたいと話した。

投稿内容の事実関係などについて、日本テレビの広報部は同日、取材にこうメールで回答した。

「取材予定のあった店舗にロケに行けなかったことは事実です。        お店の皆様には経緯をご説明のうえご迷惑をおかけしたことをお詫びしました」

 

スタッフは、「いつからだろう。怒れるようなことが起きても全く腹が立たない」と

したうえで、店員らしき3人の写真も投稿して、

「神様はまだ僕たちを試してくる。戦おうじゃないか!」などとつづった。

 

 

スタッフは、「いつからだろう。怒れるようなことが起きても全く腹が立たない」と

したうえで、店員らしき3人の写真も投稿して、

「神様はまだ僕たちを試してくる。戦おうじゃないか!」などとつづった。

 

この書き込みを読んで気付いたのは、あの三女、他人の感情や思考をコントロールできるし、

いろんなものを盗って、人に渡す技術を持っている。もちろん、体調不良や自殺願望も 物申す

 

ヒルナンデスで、ナンチャンがあの子の言い方が悪かったのか?語尾がーと言っていたのが

原因なのか? 数が月後に、この出来事が起こりビックリです びっくり パンチ!

あの子、人に言う時に上からものを言ってくる、それもキツイ言い方で~~~ 叫び

 

この書き込み、句読点がないのが不思議。日本人なら句読点を付けるはずなのにない。

 

占い師の母が「これからはネットの時代で、悪い事はすぐ広まる。怖い時代になる」と おばあちゃん

 

今まで、みんな言わなかったのは、言わなかったのではなく、言えなかった。

報復が怖いから。だから、私しか言えないからキツイことを言いなさいと母から。

だから、浜崎あゆみ、中森明菜、桑田佳祐、ミスチル、松浦会長などは太鼓をたたいていた 物申す

上戸彩さん、今まで誰にも言えなかったことが多かったと思います。

百恵ちゃんみたいに精神的に強いから耐えられた。可哀そうに 汗うさぎ

 

あの子(娘)の望みを叶えたいのが母嫌(長女)で、

その望みを叶えるのがあの2人(長女と三女の役目)

だから甘やかさずに、突き放しなさいと占い師の母が言っていました おばあちゃん

また、ゆっくりと本当のことを書いて行きます。

あの二人、自分の私利私欲に走らないで、相手のことも考えて行動を ムキー パンチ!パンチ!

 

あの子の弟(長男)、今日書いたブログ全部消された~叫びあせる

また一から書き直しに時間がかかるし、あの三女と弟、仕事中なのに一体なにをしているの?

あの母親、以前は百恵ちゃんと友和さんをリークして、今は、文春砲でリークを( やらせ有 )

一体、何を考えているの? そんなに人の不幸が楽しいの?お金のために魂を売っているの ムキー

 

 

純ちゃんに嫌な事 ( 首や頭を痛くしない、咳込まさない、口臭も持って来ないで、

体を動かしにくくしないで、転ばさないで ) をしてくるの止めて。 ムキー 爆弾 パンチ!

 

【 ボードゲームの禁じ手 】を使わないで!

いくつかのゲームには、ルールで定められた禁じ手が存在する。

禁じ手を打った(指した)場合、即座に負けとなるのが一般的である。

スポーツやゲームのように明確な規則で禁じられたものだけでなく、

「使うべきでない」とされる手法についても「禁じ手」と呼ばれることがある。

 

※ このルールを違反した時点で、ゲームオーバー及びゲームアウト!

 

人の脳の中枢神経などを触らない、潜在意識などに入ってコントロールしないで ムキー 爆弾 パンチ!

( 目の錯覚、老眼近視。思考が低下、停止にしない。記憶が出来ない、出てこない、忘れる。人に自分の考えを言わさない。理性を失わせないで。胸などにモヤモヤとさせないで。口臭も

人の仕事の邪魔をしないで、人の後ろに憑かない憑依しない。喉、頭や首の神経を痛くしない。

特に、乗り物を運転している時は、絶対に頭を低下やボーっとさせないで!体調不良にしないで

人を縛らない、人をコントロールしないで、もっと自由にさせて。人のモノマネや水晶禁止。

人に嫌なことをしたり、言って脅さない。人に必要以上に執着や嫉妬しない。過保護にしない。

人にお金を使わさないで( 家や外食、テイクアウト、旅行仕事も含む )。プライバシー侵害

個人保護法。人を嵌めないで。楽天、ソフトバンクグループに嫌な事はしないで、緊張させない

その力、仕事にだけ使って、自分勝手に使わないで。みんな(全部)に対して良い様に使って

人に対して完璧主義を押し付けないで(暴言や自分勝手な言動行動は慎んで、人を縛らない)

深夜に毎日、連絡してこないで。自分が言った言葉に責任を持って、高圧的に言ってこない、

考えが甘い、ワガママを言わないで。トイレ関係。唇びるを痺れさせない。こけさせない。

顔や身体を熱く冷たくしない )吸い上げない。怒りの感情を倍増しない笑い上戸にしない。

人のアイデアを盗ったり、利用しないで自分で考えて。パワーや感情を抑えたり取らないで。

やる気を取らない。ちゃんと直して。職権乱用しない。全責任は、お母さん達に取ってもらう。

解散や休止、脱退、独立、退社、業務提供解消させないで。離婚も。言論や表現の自由が

法で定められている)人のPCやスマホに、ハッカーみたいに侵入してこないで パンチ!むかっ

 

3つの約束やルール、個人的に約束した事、日本の常識は必ず守 って。みんなに対して パンチ!パンチ!パンチ!

( 私の言うことを聞くように・命関係は打ち止め・引退をさせない。契約書、反故にしない )

 

 

いつもありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました 愛飛び出すハート