イワシの煮つけ | おバカなプーたろう

おバカなプーたろう

ヤフーブログの終了に伴い、過去ログをこちらに移動いたしました。

かなり前から、魚や貝のことを調べるときは必ず使っていた

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑
この、ぼうずコンニャクさんこと、藤原昌高さんをフェイスブックで見つけた。「ぼうずコンニャク」と「藤原昌高」と両方で投稿なさっていて魚から始まり甘いものまでいろいろ教えてくださる。

 

そこに、イワシの煮つけが載っていた。

 

その日のスーパーに、なんとウロコのついたいいイワシ!

 

 

早速やってみました。

 

 

 

魚と同じ量くらいの酢と水で煮ます。20分。

煮汁は捨てます。

 

今度は日本酒と水を半々ひたひたまで。

 

汁けが半分になるまで煮たら、しょうゆと千切りのしょうがを加えて汁がなくなるまで。

 

うっかり水を入れる勢いが強くて皮がむけてしまった。

 

卵を持っているイワシだったので、腹を切って内臓をきれいに出しました。切ったから煮ると反ってしまう。

 

 

 

まあいいです。

骨まで食べられます。大きいイワシでもOK。