ビンママちゃん家に行ってきた | おバカなプーたろう

おバカなプーたろう

ヤフーブログの終了に伴い、過去ログをこちらに移動いたしました。

昨日、昼前に用意して、ビンママちゃんちに行ってきたの。

 

ず~~~~っと前からの約束、「お蕎麦打って食べさせたげる!」っていうのをやっと果たせた。

 

最近そば粉を買っている小田原の製粉所からまっすぐ林道行けば30分でビンママちゃんちにつくはずだったのよね。

 

 

それが、まず家をでて、134号線に出たらど渋滞。

全く動かない。

で、やっとのことでターンして中の道に戻ったんだけどそこも横浜だの品川だの相模だののナンバーの車でぎゅうぎゅう。

県警から交通整理が出ていた。

 

 

グーグル地図には出てなかったけど、車のナビには真っ赤な線が・・・

 

 

もうすぐなんだけど、全然動かないのでさらによけたら家まで戻ってしまった。

で、そこから地元民しかわからない茅ケ崎に抜ける裏道でやっと134号線に。

 

 

ほんとは今日は金時山に行くつもりだったんだけど、やめといてよかった。これは降ってるわね。

 

 

で、そば粉を買ってまっすぐ行ったら、なんと通行止め。

すぐ近くまで行ってるのに・・・

 

 

 

戻って箱根湯本の渋滞に突入。

これがまた動かない。

 

 

結局製粉所につく時間が1時間以上遅れ、ビンママちゃんちには

3時間以上の遅刻。湘南も箱根もそれはそれはひどい渋滞するからなあ。

それでも地元民のショートカットかなり駆使したけどね。

 

で、さすが、箱根。まだ道路に雪が残ってた!!!

 

 

 

買ってきたばかりの粉でそばを打って、食べたんだけど、
いや~~、ビンママご夫婦の豪快な食べっぷり。

すごかった。
あれは蕎麦屋さんでは6人前から7人前くらいあったのだけれど、気持ちよくあっという間に完食!!
いやあ、料理人としてはあんな風に食べてくれると本当にうれしい。

作りがいがあるというものです。

 

で、作っていったバーニャカウダ風のディップもパクパク!

 

 

 

 

よ~し、今度は得意の春巻きでも、と話したんだけど、さて、何人前用意したらいいのかな??ww

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、蕎麦打ちの途中の写真も蕎麦の写真もなし(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは1時間かからずに帰ってきました。