3時に家を出て都心でS君を拾い、ギリギリ渋滞を逃れて中央道に乗った。
関西出身のS君は、東京の渋滞を知らない。
3時出発を4時にして、それがぎりぎりなんだよね、東京は。
そして、着いたら寝ていた(笑)。
起こして、慌てて出発。
もう高速はところどころ80キロを切る車列になっていた。
車列が充分にばらけた大月で下りようかと思ったけれど、まあ楽して勝沼まで中央道を使った。
あとはひたすら20号線を北上。
勝沼を下りたころはパラパラだった雨が、
甲府でけっこうまともに降り始めた。
そして、長野に入るころには本降り。
道路も水たまりができてる。
諏訪で、安いガソリンスタンドで給油。
161円だと思ってたけど、よく見たら161.8円だね。
まあ、山梨北部、長野は176円とか当たり前だからありがたい。
さらに北上。
塩尻はワインが有名だから、ワインの葡萄畑もあり、
写真がひどいけれど、蕎麦の花も満開。
それにしても蕎麦の栽培、早いね。
もう一回作るんだろうか。
松本に入って、松枯れがひどい山が目立ち始めた。
ホントにひどくないですか??
途中、岡田と言うところを通った(笑)。
ほら、岡田郵便局。
続く