\できました!萬平さん!/タイ限定!カップヌードル5種類で"まんぷく" | + つれづれ in タイ・バンコク +

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

\ できました!萬平さん! /

ついについに、念願の
「まんぷくヌードル」が完成しましたキラキラ




ってなワケで、
カップヌードル!


「そろそろ出来るかな(◎・ω・◎)?」って
トコロからの完成が長かった〜!アセアセ



なんの話かと言うと、

朝ドラ「まんぷく」では、
日清食品の創業者にして
即席めん・カップ麺の開発者である
安藤百福がテーマにされており、

第25週の2019年03月23日の回で
ついに「まんぷくヌードル」が完成!


安藤百福あらため、
ドラマ内では「立花萬平」さん。

演じているのは長谷川博己さん。


そして
ドラマ内では「まんぷくヌードル」だけど
もちろんモデルは「カップヌードル」



ちなみに朝ドラは、
海外でも視聴可能な「NHKワールド」で
放映されているので、
海外在住者も心待ちな番組のひとつ(*´꒳`*)

今回はちょうど日本に一時帰国していたので
母とともに完成の瞬間を見ていました。



日本ではチキンラーメン完成の放映時には
チキンラーメンの完売もあったようだけど
さすがに海外ではそこまでの
盛り上がりは見られなくって。゚(ノдヽ)゚。


一方で、
一時帰国中に見た日清食品の販促


こういう!盛り上がりが!!
タイにもほしかった〜!!

そもそも、チキンラーメンなんて
バンコクのどこで売っているのさ…?


チキンラーメンがないから
仕方なくカオソーイを食べに行ったよね。





カオソーイは、油で揚げた麺が
水分を吸ってちゅるちゅるに戻るヤツ。



ところで、
タイの袋麺と言えば「ママー / มาม่า」。


タイ人の子いわく、
タイで有名な商品である「ママー」は、
もはやインスタント麺の代名詞で、
他社製品含めて、
インスタント麺を全てママーと呼ぶ。とか。


朝ドラ内で、萬平さんが
即席ラーメンで世界の食卓を変えるんだ!と
高い目標を掲げていました。


結果、タイでも棚一面の即席ラーメン!キラキラ

少なくとも、即席ラーメンの存在は
タイの食卓を変えたと思うグッ


そしてこんなアホなコト(褒めてる)も
巻き起こしちゃう☆

日清食品の攻めまくってる広報活動が
ほんと面白くて大好き(☆≧w≦)ノ


そんな日清食品はタイにも進出していて
カップヌードルもタイで作られています。


1つ8バーツ≒30円。

ドラマ内で
世良さんが100円では高すぎて売れへんと
説得していたけれど、
さすがにコレは安すぎる(ノω<`*)



そんな日清タイのホームページでは、
カップヌードルの製品紹介がされています。



紹介されている
タイのカップヌードルは
この5種類!


パッケージの表面・裏面にそれぞれ
タイ語と英語で製品名が書かれています。


写真の左上から順番に。



01.
MOO MANAO

(以下、製品写真は公式ウェブサイトから)

MOOは豚肉、MANAOは柑橘系。



02.
GRILLED SEAFOOD WITH THAI SPICY SEAFOOD SAUSE


はい出たー。スパイシー来たー。

タイ人の言う「スパイシー」は
めちゃ辛いヤツ。



03.
TOM YAM SHRIMP SABB


安定のトムヤム味。

日本のカップヌードルにも
トムヤム味あるよね?

日清食品タイが支援を行って開発された
トムヤムクン味のカップヌードル。

トムヤムクンの「クン」は、
タイ語では「海老」の意味なので、
タイ現地版の「トムヤムシュリンプ」は
トムヤムクン味です。



04.
SEAFOOD CREAMY


またシーフード。
…シーフード、好きやね。
5種類のうち、3種類が魚介系。



05.
MINCED PORK


また豚肉。
…豚肉好きやね。
5種類のうち、2種類が豚肉。


それぞれの雰囲気は、
コチラの動画がわかりやすい乙女のトキメキ







うーーーーん、でもでもやっぱり、
食べ慣れた日本のカップヌードルの方が
好きかなあ…!!


どーーーーーん!!


一時帰国の度に日本から持ち帰っている
カップヌードルたち。


もちろん今回の一時帰国でも
連れ帰ってきていますヾ(*・ω・*)ノ


飛行機の預け荷物にしても
カップの形そのままでタイまで持ち帰れる。

かさ張りはするものの、
軽いから預け荷物の重量を
あまり気にせずたくさん持ち帰れる。

そしてクタクタに疲れて帰って、
ごはんを作る気すらしないときに
お湯をかけるだけで食べ慣れた味が
簡単に食べられる。


本当にありがたい限りですお願いキラキラ





はてさて、半年続いた「まんぷく」も
残すはあと1週間!

最後の最後まで
カップヌードルを片手に楽しみタイ٩( 'ω' )و