King Power×ディズニー_01*バンコクでディズニーBIG6と豪華キャラグリ&ショー | + つれづれ in タイ・バンコク +

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

タイ・バンコクの話だけれど、
カテゴリはあえて「舞浜」で 



2018年11月18日。
ミッキー・ミニーのスクリーンデビューから
ちょうど90年となります。



当日のランドでは、「ミッキーの家」の
スタンバイ時間がとんでもなかったそうで
そりゃあそうだよねってカンジ (*゚-゚*)(*。_。*)


そして忙しくしているうちに、
いつのまにか、バンコク・キングパワーが
ディズニー色に染まっていて、
今週末にはミッキーをはじめとする
キャラクターたちと会える
ミーグリが開催しているとか…!!


ひえええええ、こりゃあもう、
行くっきゃない!行くっきゃあない!!



タイに住んではや5年、
さすがにいまは年パスは更新してないけれど
元々は陸海単パ持ちのパークオタ。
…あと、いちおう、元キャスト。


シーのショーがなかったら、
海外に出るコトもぜったいになかった。


そんな思い入れのあるディズニーリゾート。


だから、

えっ、ハアッ!?
バンコクで!?
BIG6(※)と会えるの!?

マ ジ で !!!????

ってなったよね (*゚-゚*)(*。_。*)


いやもうね、
コレが興奮せずにはいられますかって!

※ BIG6とは
ミッキー、ミニー、ドナルド、
グーフィー、プルートの通称BIG5に
デイジーが追加されたキャラ6人の総称。



週末のうちにやらなきゃいけないコトも
本当はあったけれど、そんなの、
ミッキーとどちらが大事か聞く方が野暮。



てなワケで、行ってきたー!アップ


◆ もくじ
- - - - - - - - - - - - - - - -

01:イベント概要
02:会場の様子
03:タイ限定のディズニーグッズ
04:ミート&グリーティング
05:ショー&パレード(動画あり)
06:ひとりごと




01:イベント概要
- - - - - - - - - - - - - - -

Endless Celebrations!

◆ 開催期間
2018年11月02日〜2019年01月27日

◆ 会場
KING  POWER Rangnam

BTS戦勝記念塔(アヌサワリ)駅の
2番出口を降りて徒歩約3分。

◆ 入場料
無料

◆ 関連ウェブサイト

◆ 今後のイベント予定(11月25日現在)
2018/12/24:クリスマスイベント
2018/12/31:年越しカウントダウン
2019/01/12:ファッションランウェイショー
2019/01/13:ディズニーの仲間たちと過ごす特別な日

今年のクリスマスは忙しいね!∑d(*゚∀゚*)




02:会場の様子
- - - - - - - - - - - - - - -

今回は、ディズニーシー開園当時の
衣装を着たミッキーと一緒乙女のトキメキ


1番好きなショーで着ていた衣装だよ〜


バンコクのお家にいたものだから、つい


さて。
まずは受付で入場の手続き。


…と言っても、
腕にチケットを巻いてもらうだけ。


会場マップ


そんなに広くはないハズ。
ぜんぶ合わせても、
カリブの海賊の広さには足りないくらい。


モニュメントがかなりたくさん。


アチコチで写真をたくさん撮れて、良き。


街灯までミッキー型なの、かわゆいハート


このカンジ、ウォルト・ディズニー・パークス・アンド・リゾーツ社がぜったいに関わってるハズ。

というか、
そのネームタグをつけた人がかなりいたね。
本国からも来てたし。



会場の中心となるのは、
やはりメインステージのあるココかな。


空に浮かぶ大きなバルーンが、
遠くからも目印となっていて、
すごくウキウキする。

時折シャボン玉が舞い散って、
特に夜には幻想的な雰囲気。


夜になると、
ケーキのロウソクに火が灯るのも、
90周年にちなんだニクい演出。


エリア全体の雰囲気は、トゥーンタウン。



奥にAJINOMOTOの本社ビルが見えるのが
とってもシュール(*´艸`*)


フードワゴンもいくつか出てた。


串刺しフルーツは、1本15バーツ。


抹茶アフォガードは105バーツだったかな?


どこもわりと良心的な価格だったかと




03:タイ限定グッズ
- - - - - - - - - - - - - - -

タイ限定のオリジナルグッズも
今回かなり出ていて、しかも可愛いハート


Sawadee Collection」という
名前がついているみたい。

「サワディー」は、
タイ語の「こんにちは」


メインとなるお店の名前は「MEGA STORE」


大きなミッキー型の入り口。

そんでもって、
クーラーの効いた屋内、バンザイ!拍手


90周年お祝いミッキー。


タイ限定デザインのタオルたち。


まあ、もちろん買ったよね。


ショッピングバッグも、もちろん限定。


私が買ったのは、コレ下矢印

(1)バスタオル(540バーツ≒1,800円)


ワイ(タイの挨拶ポーズ)をしている
黒目のミキミニ。
「Sawadee(タイ語のこんにちは)」も
プリントされいる上に、
お花の図案もよく見るとミキミニ。


(2)ミニタオル(各110バーツ≒380円)


ミッキー2種類(赤と青)、
ミニー2種類(赤とピンク)で
ぜんぶで4種類が展開されてました。

値段も手頃だし、
日本へのバラマキみやげによさそう (*´꒳`*)


(3)マグネット(各330バーツ≒1,100円)


意外と高いね。

ミキミニそれぞれ、ズボンやスカートの柄が
2種類ずつあって、計4種類。


(4)キーホルダー(各400バーツ≒1,350円)


写真左のキーホルダーは、
ミッキーの「ワイ」と
ミキミニシルエットが入ったお花の図案。

写真右のキーホルダーは、
タイにおける生活の場でとても身近な
「プアン・マーライ(花輪)」。



ところで、
購入金額に応じてオマケがもらえます。


1,500バーツ以上買うと、
・DIYバッグ
・DIYカチューシャ
のどちらかがもらえる。


DIYカチューシャというのは、
好きな絵柄のシールを4つ選んで、
自分でカチューシャにシールを貼ってね
ってヤツ。


いつつけようかな〜!あしたかな〜!


このメインストア以外にも、
KING  POWER敷地内なら、
グッズはどこでも売ってるカンジ。


お給料日過ぎたらまた来なくっちゃ。
(散財フラグ)




04:ミート&グリーティング
- - - - - - - - - - - - - - -

イベント期間のうち、限られた日だけで
ミート&グリーティングが行われるらしく
今回は11月23日〜25日の3日間開催。


次回は流れとか変わってるかもだけど、
今回の流れだけメモしておく。


全6回の開催で、各回先着50組が参加可能。

開催回の1時間前に整理券配布。

ただし配布場所は決まっておらず、
配布が開始した瞬間、全員猛ダッシュで
列に並びに行くというヤバいヤツ。

整理券待ちの列は、とにかく長いし、
割り込み当たり前、どこが最後尾だ状態。


なんとかゲットできたのは、17:30回。


ギリギリだった…!よかった〜!乙女のトキメキ


整理券をもらったら、あとはただただ
順番が来るのを待つだけ。


んで。


ひやあああああッ
何この豪華すぎるミーグリ…!!


はじめのお部屋は、
ドナルド・デイジー・グーフィー。


ドナデジはね、2人で手をつないで来てくれて
撮影場所まで連れてってくれたんよ。

父さんは、次のお部屋まで腕を組んで
エスコートしてくれた。
惚れてまうやろ!惚れてまうやろ…!!


隣のお部屋に移動して、すぐまた撮影。


2つめのお部屋は、
ミッキー・ミニー・プルート。

プルートは、準備しているときに
ワッ!ってイタズラしてきてくれて、

ミキミニはハグでむぎゅううううって。

し、しあわせすぎる…
しあわせはココにあったのか…???


しかもみんな、
めっちゃ投げキッスしてくれるんよ。

チュッチュって音が
リアルに聞こえてくるのヤバない?


こんな良い思いをさせてもらって
大丈夫なんだろうか…

きっとたくさんの人とグリって
疲れているだろうに、本当ありがたい…
スーパースター、すごい…


あと、日本と違うフェイスのミキミニとの
グリは初めてだから、ちょっとドキドキ




05:ショー&パレード
- - - - - - - - - - - - - - -

ショー&パレードも開催されていたこの日。
ひと通り参加しました。もちろん。


15:00 メインステージ

パレード&ステージショー

動画はコチラ。



動画が途中で切れてるカンジになってるのは
暑さでスマホが熱暴走したから。

体感温度35℃の猛暑な中、
待つのもなかなかしんどかった〜!

立ち見最前でポジってたのに、
途中で目の前にたくさんの人が入るという
まさかの展開。えええええ……


あとさあとさ、
ドナに投げキッスもらったハートハート


ぎゃんわいいいいい!!!



19:00 MEGA STORE前

プロジェクションマッピングショー



このイベントのためだけに
ココまで作っちゃうの!?

途中、BIG6のキャラ紹介のような
内容も入っていたりと、なかなかの見応え。

最後に風船を持ったキャストが
わああって出てくるの、
演出としてはめちゃくちゃ好き。


19:35 メインステージ
パレード&ステージショー

15:00の回の夜バージョン。



昼回でパレードルートの入場規制を
途中で解除してたから、夜はソコ狙い。


両脇はガッチリと柵だけど、
正面だけ柵の種類を変えていたから、
規制解除は間違いないと確信。

案の定だったね〜!

次はどうなっているかわからないけれど
いまと同じ運営が続くとするなら、
ステージ正面の最前がベストポジション。


19:45 MEGA STORE前
プロジェクションマッピングショー

19:00回と全く同じ内容なので、割愛。



てゆっか、ダンサーのレベル高いな〜!キラキラ
ミキ女ダンちゃん、キレッキレ。好き。

ダンサーさん、みんなタイ人だよね?
テーマパークダンサーって結構特殊なのに
このショーのためだけに
演出もガッツリつけてやったの…?
上海とか本国からダンサーを連れてきた方が
安上がりなのでは…?

本当にこのショーのためだけ?と
勘ぐってしまうレベル。




06:ひとりごと
- - - - - - - - - - - - - - -

最ッ高の1日だった。

ディズニーリゾートが身近にある日本と違い
タイでは余計に新鮮に感じた気もする。

もっともっと、タイでも
パークが身近な存在になればよいのに。


一方で、日本に遊びにくるタイ人も、
舞浜に行く機会は多いようで、
タイ語版のパークガイドなんかも出てたり。





もういっそ、バンコク隣県で
バンコクディズニーリゾートを作ろう〜!?

サムットプラカーン県あたりで作ろう〜!?


…というのの、テストマーケティングも
じつは兼ねているイベントじゃあないかと
思って見ていました。

ウォルト社は、東南アジアへの進出を
ぜったいに狙っているよね。
中国で2園オープンさせて、
次は東南アジア路線だよね?

そして来るなら、
そこそこ栄えている資本主義国ってコトで
シンガポール・マレーシア・タイの
どれかだと思ってる。

その上で、
文化的に難易度の高いイスラム圏ではなく、
ユニバーサルスタジオのような競合もなく、
かなりな位置でバンコクが候補だったら
よいのにな〜、と。


コレ、実は、キャストの子にも
聞いてみたんだよね。
ネームタグで所属を確認した上で。

話していた内容は伏せるけれど、
いやあああ、やっぱバンコクだと
思うんだけどな〜〜〜!!

希望的観測も含めているけれど、
この手のイベントの小規模版を
チェンマイとかでもやり始めたら、
わりとガチそう。

んんん、バンコクに来ないかな〜!(ノω<`*)



ついでに妄想するなら、資本かな。

TDRを運営するオリエンタルランドの資本は
京成電鉄と三井不動産が上位となってるけど
タイの場合はどこの財閥が入ってくるかな〜
シンハ、CP、サハ、セントラルあたりは
かなり好きそう。
セントラルはKING  POWERとぶつかるから
ダメかしらね。

…って、思っています。どうかな (*´艸`*)



来ないかなあ、
ディズニーリゾート。

来ないかなあ、
バンコクに。