里帰り2015夏〜09_鎌倉・江ノ島 | + つれづれ in タイ・バンコク +

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。



一時帰国中の1番遠くへのお出かけ先が、鎌倉・江ノ島でした。
今回もいつも付き合ってくれている高校時代の部活仲間のおデートだったのだけれど、このままだと、2人でデートスポットを行き尽くしてしまうんじゃあないかしら(*´艸`*)



鎌倉駅で待ち合わせをして、まずは小町通りへ!


鎌倉壱番屋の果実氷。

{F03617E2-77C1-4C68-BAE0-7B2E3901F4C9:01}

凍らせた果実をそのままかき氷にしたヤツ!
私は甘夏(600円)にしたのだけれど、本当、甘夏!
ふわふわひんやり。甘夏。
キーンってならない。甘夏。
白桃もひとくちもらったのだけれど、本当、白桃!マジ、白桃!
コレ、タイでもやるべき。絶対流行る。絶対食べる。



鎌倉に来たならしらすが食べたい!
てなワケで、海鮮居酒屋「舵屋」さんでお昼ごはん。

{C8E74274-E135-4099-B35A-5C8D04F158AC:01}

釜揚げしらすといくら丼。1,250円。
い、いくら…しらす…お、美味しい、何これ美味しい…日本での海鮮系の美味しさはハンパないです。
いくらもしらすもこんもりで、思わずニヤニヤしちゃう。


江の島鎌倉サイダー。

{776E0E59-9D5A-4258-9F87-D28C92262E3A:01}

260円。
甘さスッキリ、炭酸パッチリってカンジかしら。
そう言えば、サイダーって久しぶりかも。
夏!ってカンジがする(*´ω`*)



小町通りを抜けて、鶴岡八幡宮へ。

{4202AF2D-11B0-40BF-AA7D-8FA030C38620:01}

名前が、こう、気にくわんのう。
個人的に、とても。(*ФωФ)

ココでおみくじの凶を引いた直後に天国から地獄へというカンジになってしまって、あまりの傷心っぷりに突如青森へ旅立つなんてコトもあった、あの、鶴岡八幡宮。


今回は、吉だった!よかった!

{29A52D71-8367-4B35-987B-4E8EDDC4B6C4:01}

もひとつ引いても、吉だった。よかった!

{A0BEE9BB-FCB7-405B-A930-038ED199A1F6:01}

大変不本意ながらも、本当、不本意この上ないですけれども、鶴のストラップ、つけています。ふほんいふほんい。


お寺も好きだけれど、神社は背筋がピンってなるカンジがして好きです。

{A42E6BC1-D1F7-41BD-A16E-7061E0E8D20E:01}

日本の夏の、緑の色。



鎌倉駅へ戻る途中に、「いも吉館」さんで「あじさいソフトクリーム」をば。330円。

{C18917BB-638A-4412-9A36-CCB0A161FAFA:01}

紫芋と抹茶がいっぺんに楽しめるヤツ!
美味しー!!
抹茶はバンコクでも良く見かける味だけれど、紫芋はさすがにね!
味もさるコトながら、鎌倉であじさいカラーというのがいとをかし。


鳩サブレ本店。

{424A3AB4-5BC1-4AF6-9362-4072CFF4084B:01}

サブレだけじゃなくて、文具系の鳩サブレグッズもたくさんで、財布の紐が危うかった(。>A<。)



鎌倉駅から江ノ電で江ノ島へ。

{BC26FFF5-0F59-4527-96B4-DE036BC5A168:01}

初、江ノ電!
ちょうどブラタモリで江ノ電が紹介されていたばかりだったのもあって、すっごくテンションが上がる!(☆≧w≦)ノ


江ノ電車窓からの、うみー!!

{49B2C97A-A848-4604-A8AA-87A3BC63E573:01}

海が見えた瞬間にはしゃいでしまうのは何故なのかしら(。ノωノ)
君が好きだと伝えたい。


江ノ島駅、とうちゃく。

{A540CBE9-ACD0-4B0C-A180-8AE94F239E71:01}

目的地の江ノ島水族館はひとまず置いておいて。


陽の入りを臨めました。

{0EC0DC55-BC13-4405-8360-F9C8AA156CF1:01}

普通の格好で来ていたのに、思わず海に入っちゃった。
波にさらわれそうになる感覚や、黒に染まる青と水面に照らす光が、すごく、夏。ノスタルジー。

見慣れた雲の形も、とてもホッとする。

{D5CF30F6-48F5-4C68-B56C-B21A8EDC60AC:01}

もうすぐ秋だね。



江ノ島から鎌倉に戻り、鎌倉駅で夜ごはん。

{D388162B-C7F3-487F-AC2A-11F9C165473F:01}

念願の!生しらす丼!

行ったのがちょうどお盆の時期で、漁に出ていないから鎌倉周辺のどこでも生しらすはないよ、と言われていたのだけれど、伊豆方面でとれた生しらすを食べるコトが出来ましたヽ(*゚∀゚)ノ



ああ、もう本当、大充実だった!
おもにお腹の中が大充実!
鎌倉、改めて良いトコロだなあ。