2周期目 費用合計 | ワーママ転職日記

ワーママ転職日記

4歳と1歳の子育て中。
SEから公務員への試験勉強奮闘中。

2周期目の医療費助成の書類を提出したので、領収書をまとめました。

1周期目はこちら

2周期目は、
2〜3月で採卵➕凍結胚盤胞移植。

2周期目は顕微授精だったからその分と、凍結容器を追加した分、1周期目より高くなる。

けど、驚愕の数字滝汗

計算した結果は










1,035,120❗️

ポーンポーンポーンポーンポーンポーン

目玉飛び出るわ❗️


東京ハートは高いとは言うけど、2ヶ月でこの数字ってやっぱり高いなぁと改めて思った。

けど技術は信用してるから、短時間で確実に!を狙って信じて次回移植に臨みますチーン
(その病院が自分に合ってるか、は勿論人によると思うけど、あくまで私の場合の感想です)

ただ、もう採卵は出来ないのは確か。
経済的に大打撃だから

残りの胚盤胞5個でうまくいきますように真顔