三島スカイウォーク







橋を渡り終えたらちょっとひと休み。

吊橋を渡った人だけが食べられる

空色のソフトクリーム「そらソフト」




富士山麓の牧場「いでぼく」協力のもと

希少価値が高いブラウンスイス種の牛乳を使用

脂肪分を通常のソフトクリームより

高く設定したことで

より濃厚な味わいが楽しめるとのこと。

と、いうことで





入場券の購入の際にいただいた

50円割引券🈹を使用して🙏









母は放心状態につきパス。

帰りが心配だけど…





 あじさい祭 あじさい




吊橋を渡った先の北エリアにある

約7,000㎡のあじさい散策路は

2017年に5,000株を植樹して以降

徐々に株数を増やしており

ここでしか見ることができない

とても貴重なオリジナル品種

『スカイウォーク』『覇王』『夏空』など

205種13,000株が彩る

あじさいの名所となっています。





母も動ける状態になったので いざ あじさい




入り口っぽいけど入り口ではなかった(笑)




あじさい散策路になっていますが

Kicoroの森でもあります。



あちこちにKicoroが隠れています。


ショップでも購入できるようです。













2017年に植えられたのが初めなので

まだ初々しい あじさい

















森の向こうにはアスレチックコースも

あります。








スカイウォーク あじさい



画像はお借りしました。






覇王 あじさい













夏空 あじさい















いずれは隙間なく

一面アジサイになるのでしょうか?

なってほしい あじさい あじさい あじさい































大吊橋を望めます。



雲の中に富士山がちらっと(笑)

これ以上は望めない(;´Д⊂)







200円でフラワードロップを購入。

願い事と一緒に吊り橋から投げて

花が咲いたら願いが叶うかも❔



花の種がついているようです。


帰りに吊り橋の上から投げてみます。









































ウッドチップの敷き詰めてある

散策路はとても歩きやすかった 🙆‍♀️









実はこちらが入り口だったという







入り口に置いてあった貸し出し用の傘を

お借りして






























ボウリングの思い出教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう








あじさい祭は7月14日(金)まで。

週末には

夜のライトアップも開催されるようです。



見てみたいけど

絶対に連れて行ってはもらえない。