カレーパンを食べて 上野へ・・・のはずが















立会川 二十歳の龍馬像 shokopon
 
 









新規開拓(笑)










どこにもあるのね、共生水槽
 

 

 

ある種の生物が他種の生物の特徴などを利用し合いながら

 

共存していくことを 「共生」と呼びます

 

 

大きく分けて 「相利共生」 「片利共生」 「寄生」の3つに分類されます

 

相利共生とは 共生関係にある双方が何らかの利益を受ける状態を指します

 

片利共生とは 一方のみが利益を受ける状態を指し

 

寄生とは一方が利益を受けることによって他方が害を受ける状態を指します

 









カクレクマノミがいっぱいカクレクマノミ カクレクマノミ カクレクマノミ カクレクマノミ カクレクマノミ








 

 

相利共生

 

 

 

クマノミの仲間は卵から孵化してしばらくすると

 

イソギンチャクを探して そこで生活するようになります

 

クマノミはイソギンチャクのおかげで安全な生活場所と産卵場所を得ることができます

 

イソギンチャクはクマノミが泳ぐことで

 

新鮮な水と酸素を得て 健康状態よく生活することができます

 

 

 












 

カクレクマノミとサンゴイソギンチャク

 

 

 




そしてこちらも おなじみの共生

 



 

 

 

ハゼの仲間には テッポウエビの仲間がつくった巣穴の中で生活する種類がいます

 

 



 

 

ハゼは安全な隠れ家を得ることができ

 

テッポウエビは眼のよいハゼが周囲を警戒しているために

 

外敵の接近をより早く知ることができます






 

 

 

 






ニチリンダテハゼとニシキテッポウエビ





 

 

 

巣穴ってこんなに深いのね




 

 

 

ちっちゃな体で頑張るわ エライ