もう...3か月も通い続けてる現場

 

 

 

 

 

 

 

 

暑くて虫ばっかりで

 

虫よけスプレーしながら

 

捕獲器をセットしていた夏

 

 

 

 

 

予想外の大荒れ天気で

 

養生の交換も

 

濡れながら作業した秋

 

 

 

 

 

 

今は...

 

餌の匂いが消える低い気温になった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3か所~4か所に分けて

 

 

 

捕獲器をセットし

 

 

 

朝、晩の確認と餌替え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝不足のミルフィーユ状態で

 

 

 

眠い。。。眠い。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必死に出たと想像する...ニヤリ

 

 

 

 

 

タヌキでしょう

 

 

 

 

 

昨日は

 

餌を口にする前に出れたようです

 

 

 

 

 

同じタヌキかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は...そのまま入ってたえーん

 

 

 

 

探しているのはチャトラなのに

 

 

入るのはタヌキばかりですえーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が見た あのチャトラたちは

 

どこに行ったのでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餌...食べれてますか?

 

 

 

生きていますか?

 

 

 

 

 

 

 

これからの季節は

 

もっともっと厳しいのに

 

 

 

 

 

 

 

 

近隣の方からの情報は

 

 

10月には何度か見かけたけど

 

11月になってからは見ていない

 

 

ということで

 

 

 

 

 

私も姿を見ていません

 

 

 

 

 

もう...

 

諦めるしかないのでしょうか...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間たちは暖かい室内で

 

お腹いっぱいに食べてるよ

 

 

 

 

 

 

そして

 

時々...ストライキしてるよ爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

匿名希望の方から

 

 

ご支援フードをいただきました

 

 

ありがとうございます!