大震災から1年 | One for the earth

One for the earth

好きなこと、おいしいもの、楽しいお酒、感じたこと、私の日常。



東日本大震災からちょうど1年。



父方の私のいとこが命を落とした日です。








大震災が起こったその日、


いとこは会社の日帰り出張でたまたま宮城に行っていました。



出張帰りの車の中で津波の被害にあい、


そのまま帰らぬ人となりました。



娘さんもまだ中学生で、本当に早すぎる死でした。。。。。











今日は叔母の家に集まり、一周忌の法事がありました。  



正直、叔母とは家族付き合いも少なく、

小さい頃にかわいがってもらったような記憶もあまりありません。



弟であるうちの父が後妻の連れ子だったこともあり、

私とも血がつながっていないのですが、



叔母は早くに旦那さんも亡くなられ、

その上、今回の震災で息子にも先立たれ、

愛する家族を2人も失うなんて、本当に悲しいことで、

どうにか励ましてあげたいな、と思いました。

  

でも、思いつく言葉すら軽々しく思えてしまって、

元気づけてあげたいけど、なかなかいい言葉が見当たりません。








でも、唯一幸いだったのが、

ちゃんと自宅に戻ることができたこと。


遺体はとてもきれいで、衣類すらほとんど乱れていなかったし、  


たまたま社員証を身につけていて、

すぐに身元が判明できたのです。





遺体がバラバラになってしまっていたり、

遺体すら見つからない遺族のことを思うと、


最後に見ることができただけでも、本当に良かったと思います。








お寺さんがお経を読んでる間、


ついついいろんな事を考えてしまいます。




津波に流されながらどんなに不安だったんだろうとか、

雪の中、寒い上に体も濡れてどれだけ寒かったんだろうとか、

もうだめだと思う瞬間、どんな事が頭をよぎったんだろうとか、


その立場になって身をおくと、苦しくって辛くって切なくって。



同時に、亡くなった父の事も思い出してしまって、

涙がつい出てしまいます。













本当に人生は、いつ何が起こるのか分かりません。





いくらお金があっても、愛する人がいても、欲しい物全てを手にいれても、


死んでしまっては、ただ無に帰すだけです。





築きあげてきたものも、


築いてる最中のものも、




一瞬にして崩れ去ってしまったりもするのです。





でも、それを恐れていては何もできないし進まないのも事実です。









やっぱり結論は、





いま、目の前にあることを一生懸命やること。





周りにいる全ての人に優しくすること。





いま、許せないと思ってる事を許してあげること。





いろんな悲しみや経験をすると、つくづくそう思います。









その場の空気を悪くしたり、




人に対してひどいことを平気で言ったり、傷つけたりする人のことを、



なんでそんなひどい事ができるのかな~と、




なかなか許せない気持ちに私はなってしまうのですが、





それがいつか必ず直接その人自信に返ってくることを考えると、


かわいそうだな、とも思うのです。





苦手な人を好きになることはできなくっても、


許すことはできます。






私もかつて、とっても苦手な人がいました。


嫌われていたし、小さい頃からのトラウマで好きになることすらできません。


でも、最期は許すことができました。






同じ目線で、立場で考えてるうちはしんどいものです。



でも、自分がその人よりも成長して追い越した時、

不思議と優しい気持ちになれて、許すことができたりします。









こうやって、何事もなく平和に暮らせているけれど、







世界のどこかでは戦争している国もあって、


悲しみと憎しみの感情に苛まれてる人達もたくさんいます。




憎しみは何も産みません。







災害はどうしようもないけれど、





戦争は人が起こしているもの。



やるのも止めるのも、人が決めることができる。






人と人は意見も合わないこともあればぶつかりあうこともある。


でも、力でその考えをねじ伏せるのではなく、


そういう考えもあるんだ、と認めてあげること。








戦争がまったくない世の中になったらどんなに素敵だろう。








私一人が戦争を止めることはできないけれど、



まずは自分の周りにある身近なことから、できることをはじめていきたいと思います。