フェスティバルプレイリスト。

ゲームを遊んでいる人には説明不要でしょうが、

それぞれのお題をクリアすることでいろんな景品がもらえる

週替わり・月替わりのチャレンジゲーム集です。

 

このプレイリストの中で達成が難しい、と思われるのが「トライアル」。

敵CPU(DRIVATAR)の最高難易度である「神」6人のレッドチームに

プレイヤー側がオンラインでチームを組み、勝利を目指すチャレンジレースです。

 

敵の難易度、つまり運転技術が最大レベルということで、

フォルツァホライゾン4 のときはかなり難しかった印象です。

敵の運転技術が高いため、プレイヤー側にも相応の技術が求められます。

しかもチーム戦であるため、味方の誰か一人二人だけが上手に走れても

残りのメンバーが遅ければ勝てない、

というプレイヤー間の運転技術差が影響することも難しさに拍車をかけていました。

 

 

そんな難関のトライアルですが、

Forza Horizon 5 になると、急に簡単になった印象です。

 

今作FH5からは、トライアルへの参加には

ゲーム内で「名誉殿堂入り」すること、という条件がつきました。

つまり初心者がチームに入って敗因となるのを防ぐための措置のようです。

 

ですがどうも、ゲームに慣れた人たちばかりのチームである、という事を差し引いても

それでもFH4よりもFH5のほうがずっと簡単になっているように感じます。

 

今作はまだあまりトライアルをやっていないので少ないレース回数からの判断ですが、

実際走ってみるとトライアルは難易度「神」のはずなのに、

先頭車両以外は運転が下手。つまり遅いと感じます。
同じフェスティバルプレイリスト内のソロレースの難易度「玄人」のほうが手ごわい印象。

 

FH5のトライアルでは

敵側のクルマのPI値は初期値のままであることが多いもよう。

つまり敵チームはたいてい無改造。

 

一方プレイヤー側は制限PI値の最大まで改造が可能です。

 

なるほど、クルマの性能差かー!

 

それならプレイヤー側のほうが速く走れますよね。

 

 

と思いましたが…

実は敵側は本当に遅いことが判明。

 

 

 

 

FH5の今週のプレイリスト(シーズン19サマー:2023年3月30日~4月6日)では

トライアルの条件が、全員同じ車の同じPI値(初期値)であること。

 

クルマは 2018 BMW M5、性能は PI値 784、

がレース出場条件。

 

 

車の条件が敵味方とも同じなら「ほぼ」腕前での勝負になるはず。

 

「ほぼ」なのは、初期値784のままであれば

改造やチューニングをしてもOKなので、わずかに車の性能差が出るためです。

私の場合は784を保つようにして、リアとフロントのウィングを装着。

この二つではPI値が低くなるので、エンジンのパーツをひとつアップグレードし、

レースに臨みました。

 

このパーツの付け替えにより

グリップが良くなりカーブも曲がりやすくなりました。

が、代わりに最高速度が20Km/h以上落ちました。

カーブは有利でしょうが直線が続くと弱いかなあ…

 

 

さて、ほぼ同条件のクルマでのロードレースの結果は…

 

敵CPU車ひとりを除いて、残る敵5人はすべてプレイヤー側全員が抜き去りました!キラキラ

プレイヤー側の上位3人においては、CPU側6人全員を抜きました。

ちなみに私も敵CPU5人は抜きましたが、プレイヤーチームの中では最下位でした。きほん下手なのよ…

 

 

つまり、FH5のトライアルは敵味方に車の性能差がほぼ無い同条件でも

プレイヤー側が有利に走れるようです。

私の場合はシーズンレースの難易度「玄人」のほうが苦戦します。
玄人相手の普通のレースでは度々負けるしね…
 

というわけで…
 

トライアルは難易度「神」となってはいるものの、

どうも先頭車両以外は運転が下手。つまり遅い。
敵DRIVATARチームは、先頭の1台だけが難易度「神」で、

それ以外はもっと低いんじゃないでしょうか。上級や中級クラス。もっと下もいるかも?

 

そんなわけで、プレイリストの中で最高となるポイント10が得られるトライアルが

レースの中では一番簡単、というありがたい現象が起きています。