
中学入学式
こんにちは
桜がなんとか残った入学式となりました。
ご入学されたお子様をお持ちの皆さま、おめでとうございます
桜と入学、完璧な組み合わせは久しぶりだな〜
と喜ぶ割には、娘ちゃんと桜、入学姿、の写真は一枚も撮ってないいい加減な私です
先日の卒業式・袴・ランドセルでもう満足した
子供に女の子がいるとお人形遊びというか着せ替え人形のように完全なる親のエゴで
楽しめるのがかなり嬉しい。
おしゃれに全く興味ない娘ちゃんなのでほとんど嫌々付き合わせているのですが、毎度
「大人になった時に振り返ってみたらこういう写真撮っていてよかったと思うよ」が口癖
ディズニーランドのビビバブティックだったかな?
プリンセスに変身も思い返せば、次回は予約しようと思ったらコロナ禍になって
1年後にさて今度こそと思った時には
「やりたくない」と冷たい返事が来たものです
子供の成長はあっという間だ・・・
しみじみ。
さて、中学の入学式ですが
私立校なので悩み悩んでブラックフォーマルで当日は参加したのですが
完全に失敗しましたわ
皆さま艶やかでございましたわ
わざわざブラックフォーマルじゃなくて通常のお呼ばれ着でよかったのに
でも、目立つことがとても嫌いな娘ちゃんに
「ママは地味なお洋服で良かったでしょ?」と尋ねたら
「いや、派手」
・・・・・・・・・・・・・。
あ・・・つまり皆さん春めいていたのに一人真っ黒で逆に地味さが出なかったということね
私立は校風でおそらく保護者のカラーがあるのでしょう。
我が子の学校は「自由」な校風なので
これからの学校行事は好きなものを着て行こうと心底思ったのでした
ちなみに中学生は入学式の当日は一緒に登校するかどうか問題は
地元の中学校の入学式を見てみても
「同伴が大半」
と感じました。