浜離宮恩賜庭園の花々 & “オリーブの日” | ポニョのブログ

ポニョのブログ

日々の出来事を綴ります

今日は七十二候で『菜虫化蝶(なむし ちょうとなる)』。

 

厳しい冬を越したさなぎが羽化し、華麗な変身を遂げる蝶へと

 

生まれ変わり、軽やかに舞い飛ぶ頃です。

 

 

 

 

昨日は『ホワイトデー』でしたが、

 

我家にも2つのスイーツが集まりました。

 

 

と言っても、そのうちの一つは、

 

私が外歩きの折に、コンビニで買いこんだもの。

 

コンビニの特設売り場で、残り最後の1個でした(笑)

 

 

 

 

 

もう一つは

 

息子から送られてきたもので、

 

値段は私のものの3倍くらいするもののようでした。

 

 

私もご相伴に預かって食べて見ると、

 

旨い! かなり美味しいスイーツでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理にオリーブオイルよく使う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

『オリーブの日』は、1950年(昭和25年)の今日、昭和天皇が

 

 小豆島でオリーブの種をお手撒きされたことを記念して、小豆島の

 

「オリーブを守る会」が、1972年(昭和47年)に制定しました。

 

 

この写真は、我が家のベランダで実を結んだ時のオリーブです。

 

 

 

 

オリーブの枝は、鳩と共に「平和の象徴」とされ、オリンピックの

 

勝者にクレタ島のオリーブの樹から作られたオリーブ冠が授けられ

 

たりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、浜離宮恩賜庭園の花々をご紹介します。

 
 
『ナノハナ』
 
 
 
『ツバキ』
 
 
 
『サンシュユ』
 
 
 
『ジンチョウゲ』
 
 
 
 

 

 

 

 
私と同郷の『大の里(23才)』!
 
強いですね~  今日も勝ちました!
 
 
入門、初土俵してから、まだ1年が経っていません。
 
久しぶりに将来が楽しみな相撲取りです♪