北の丸公園の花々 & “アパート記念日” | ポニョのブログ

ポニョのブログ

日々の出来事を綴ります

未明には雨が降ったようで、寝起きには道路が濡れていましたが、

 

やがて東の空には、微妙な朝焼けが出現しました。

 

 

 

 

 

 

 

今夜は、スポーツ中継が全く無くて寂しい。

 

その代わりに、クイズ番組が溢れています。

 

頭の体操を兼ねて、クイズ番組のハシゴでもするかな~

 

 

 

 

 

 

お部屋選びで譲れないことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

1910年(明治43年)の今日11月6日、上野に日本初の木造アパート

 

「上野倶楽部」が完成しました。

 

 

 

このアパートは洋風の外観を持つ5階建てで、住人の一人、詩人の

 

西條八十は、ここで童謡「かなりあ」を作詞したと言われています

 

 

 

 

ちなみに今日は、「南総里見八犬伝」の作者・曲亭馬琴の1848

 

(嘉永元年)の忌日でもあります。

 

この写真は、かつて私が訪れた文京区の深光寺にある馬琴の墓です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、北の丸公園に咲く花々をご紹介します。

 

 

『イイギリ』

 

 

 

 

 

『モッコク』

 

 

 

 

 

『サルビアレウカンサ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京・日本橋と豊洲を結ぶ航路で「船通勤」が始まりました。

 

舟運が身近な観光・交通手段として定着し、水辺のにぎわいを

 

創出することを目的とした東京都の政策です。