平日に1日休みが取れたらやりたかった事。

 

①平日の伊豆スカイラインを堪能。

②絶景露天風呂を独り占め。

 

 

 

 

 

木曜日に休みが取れたので実行しました。

天気は夕方までは大丈夫そうな予報。

目一杯走ります!

 

 

 

 

 

富士吉田から須走を抜けて御殿場方面へ。

快晴で暖かく、快適に進みます。

 

 

 

 

 

本日のメインイベント①

箱根→芦ノ湖→伊豆スカイラインの3つの有料道路を一気に走り抜けます。

平日なので前を走る車も無く快適。

自分の好きなペースで思う存分楽しんだ!

バイクに乗ってて良かったと思う嬉しい時間でした。

 

 

 

 

 

芦ノ湖スカイラインの三国峠。

黄砂の影響か稜線が見えない薄〜い富士山。 

雪の部分だけが浮かんでるように見えます。

 

 

 

 

 

伊豆スカイラインを降りて河津町へ。

本日のメインイベント②

絶景露天風呂。

今井浜温泉・舟戸の番屋というお店。

 

 

 

 

 

風光明媚な場所の岩肌に張り付くように小さな風呂が設けられてます。

洗い場は無くお湯に入るだけのお風呂です。

入浴料なんと300円。

 

 

 

 

 

小さな脱衣所を抜けるとその先は・・

 

 

 

 

 

まさに絶景

平日の恩恵を授かり小一時間独り占めさせてもらいました。

ちなみに女性用もちゃんとあります。

 

 

 

 

 

300円で楽しめるインフィニティ温泉(笑)

お湯はかなり熱いらしいですが、前のお客さんが適温にしてくれて快適でした。

 

 

 

 

 

舟戸の番屋は食堂もやってるのでお風呂上がりにお昼を頂く。

海なし県民からすると珍しいサザエ丼。

サザエの歯応えと海苔の風味が良い感じです( ´∀`)

 

 

温泉に入って、美味しいもの食べて、快適な道を走る。

幸せな1日をありがとうございました

( ̄ 人 ̄)

フルーツラインをバイクで走ってる時、いつも気になるカフェがあった。

 

「バイク+オッサン+お一人様」

と洒落たカフェに場違いな要素満載で入る勇気がなかった。

 

ところが世間は狭いもので奥さんの友達がそのカフェで働いてる事が判明したので行ってきた。

 

 

 

 

 

萩原フルーツ農園のやまきやカフェ

テラス席は眺めが最高。

雲が無ければ富士山もよく見える。

 

 

 

 

 

でも今日は寒いので中で食べます。

冬は苺、夏はシャイン等季節のフルーツを出してくれるお店です。

 

 

 

 

 

こぼれいちごパフェ

苺だらけのビジュアルが凄い。

食べ進めると中のロールケーキやアイスが旨い。

 

 

 

 

 

私はこぼれてないヤツを頼んだが、苺が目一杯乗ってて贅沢なパフェ。

ここのパフェ、いたずらに甘すぎないのがとても良い。

甘さと酸味のバランスが程良くて一気に食べてしまった。

 

 

お一人様のバイクのオッサンが普通に来てパフェ食べてくから全然大丈夫だってお友達の店員さんが言ってたのでツーリングで通り掛かったら是非どうぞ!

時々、山登りしたい衝動に駆られる。

でも暇が出来るとバイクに乗ってしまうので行く機会はない。

 

過去に奥さんとちょっとした登山をしたら、奥さんに山登りは2度と行かないと言われてしまった(笑)

 

それでも運動不足の認識はあり、ハイキングなら行くと言ってくれるので行先を慎重にチョイスする必要があった。

 

今回選んだのは富士吉田にある紅葉台という場所。

先週の話ですが天気が良かったので行ってみた。

 

 

 

 

 

紅葉台の展望レストハウスまではその気になれば車で行けますが、こんな道なのでSUV推奨。

運動目的の我々は下の駐車場から頑張って歩きます。

 

 

普通の人なら30分

運動不足の我々は45分で展望レストハウスに到着。

 

 

入場料300円だけど駐車場代みたいなものだし景色が素晴らしいので入った方が良いです。

 

 

 

 

 

本当に素晴らしい!

ケチって入らない人もいるけど逆に勿体無い。

天気の良い日は是非来てみて。

 

 

 

 

 

展望台のおばちゃん曰く、

その名の通りメインは紅葉の時期だけど、富士山は今の時期の方が稜線がクッキリして良いのだそう。

 

 

 

 

 

紅葉台から更に三湖台へ足を伸ばす。

文句を言いながらも奥さんは頑張って付いて来てくれます(笑)

 

 

 

 

 

15分程で三湖台に到着。

展望デッキが設置されており、富士山も見えますが反対側の西湖・本栖湖等も見えます。

 

 

 

 

 

広大な樹海と奥には南アルプスが見え、紅葉台とはまた違った景色が見えるのでちょっと足を伸ばして来る価値があります。

 

 

 

素晴らしい景色を堪能し、下山して道の駅なるさわで昼食後、裏のグランドのサッカーを見物します。

 

 

環境良すぎ(笑)

贅沢なロケーションだよなぁ(´-`)

 

 

 

午後は静岡方面にドライブ。

 

 

何桜かな?

一足早い桜を堪能して

 

 

 

 

 

城ヶ崎公園の吊り橋を渡る。

 

この日は沢山歩いてドライブしてお腹一杯の日になった。

たまにはこういう日も必要だわ(´∀`)