今日は節分の日 | シズクの気まぐれ日記

シズクの気まぐれ日記

心のままに綴るマルチダイアリーです。

こんばんは☆

ご訪問ありがとうございます♪


いつも“ いいね ”をくださる方々

励みになります。

本当にありがとうございますルンルン



今日は節分ですね。


昔は祖父が家の門扉と玄関に

柊鰯を作って

飾っていたのを思い出しますニコニコ


色んな方のブログを拝見するなかで
“ 恵方巻きを立って食べる ”という
風習があるのを初めて知りましたびっくり

うちでは恵方巻きを座って食べますが
“ 恵方を向いて無言で1本丸まま食べる ”
というのをやっています。
主人は徳島出身で私は愛媛出身ですが
この風習は2人とも共通だったので
四国はこのルールなのかな?
毎年 鰯を煮たり焼いたりしてましたが
子供たちが食べたがらないので
今年は竜田揚げにしてみました。
「骨がぁ~タラー」と言いながらも
今年はちゃんと食べてくれました。

太刀魚も一緒に天ぷらにしたのですが
揚げたてがやはり美味しいので
出来立てをすぐに器で出していたら
盛り付けるときにはたった4切れにアセアセ
ふわふわで美味しかったです。

そして節分といえば豆まき節分ですね。

幼稚園から帰ってきた次女と
折り紙折ったり工作したりと
ちまちま準備しました。
「鬼は外~福は内~」と豆まきしたあと
歳の数+1のお豆をいただいて
無病息災を祈りましたお願いキラキラ

今日も最後までお付き合いくださり

ありがとうございました!

おやすみなさいzzz


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう