オペラ2本 | ぽん太の波まかせ

ぽん太の波まかせ

クルーズに特化したブログで2012年の飛鳥IIの世界一周のことを中心に書いていましたが、2013年2月からは毎日の出来事などを織り交ぜていきます。

先日運動用のショートパンツの飾りにした黄緑の生地は夏帯の余り生地。夏帯ではブラウスと作っていたのです。刺繡もあるから洗濯には向かないし、運動にも全然向かないけど。

紹介していただいたリール歌劇場で昨年10月上演の「ドン・ジョヴァンニ」鑑賞。ギー・カシアス演出。字幕はフランス語(もう一つの言語はアラビア語!)。女性はロングスカートで昔風の服に見えるが、カタログの歌ではタブレット端末も出てくるので現代が舞台。食肉加工場が出てきたり、なかなか面白い演出。歌手たちがみんな若い声で(カツラもなし、化粧もほとんどなし)、素敵でした。

 

NHKBSのプレミアムシアターでミラノスカラ座2019/2020年シーズン開幕公演「トスカ」を見ました。トスカはネトレプコ。この後翌年にはコロナで劇場閉鎖になるとは誰も思わなかったでしょうね。出てきたときから態度の悪いおばさんトスカでした。ウクライナ戦争後見る目が変わったし。相手役はフランチェスコ・メーリ(上手いのだけどやはりあまり好きでない)。スカルピアは来日公演で聴いたことがあるルカ・サルシ。回転したり床が上下したりする舞台は華やかでした。