火曜日は定期の外来受診でした。
総合診療内科は血栓のフォローです。(代診の先生でした💦)
下肢のエコーをとりました。
血栓はあるのですが、「小さいし可動がないのでどこかへ飛んでいく様なことはないでしょう」
との事でした。
出血・凝固系の採血は異常なし。血液サラサラの薬は継続です。
抗凝固剤をいつまで飲むのか聞いたのですが、
ステロイドの副作用なので、ステロイドが終わるるまでです
とのお返事でした
そして今後は、エコーは年に一度くらいで良くて、抗凝固剤は皮膚科で出してもらう様に言われました。採血は毎回し、異常があったらまた内科で診るそうです。
実は色々あって、今まで診ていただいた先生に診ていただけなくなってしまって…
なので総合心療内科はひとまず終了になりました。
さて皮膚科は。
口腔はただれは1箇所だけなのですが、なかなか良くなりません
プレドニン20mg 3週間飲んでます。
薬の検討です。
・腎機能が良くないので、免疫抑制剤はだしたく ない…
・プレドニン20mgであまり改善が見られない
・どうもプレドニンと相性が良くない感じだ
そこでプレドニン→リンデロンに変更してみる事になりました
処方はベタメタゾン0.5mg(🟰リンデロン0.5mg)です。それが4錠なので量としては今までと同じだそうです。
作用時間が長いようです。
他の方のブログを見ても、飲んでいる人見かけなくて。
プレドニンが圧倒的ですよね。
リンデロン錠ってどうなんでしょうか⁇
ステロイドなので副作用は一緒みたいです
良いのかどうか分かりませんが、効いてくれればと祈るばかりです🙏
この頃は色々考える時間が多くて…
薬は減らないし
副作用は辛いし…
他の副作用がいつ出るかビクビクしている。
私に寛解というものがやってくるんだろうか…
気分が落ちがちな毎日を過ごしています
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました🙇♂️