昨日入院しました。
本日、免疫グロブリン療法1日目です。
心電図モニターも装着します。
9時半から開始。
初めはゆっくり…
問題なければだんだんと速度をあげていきます。
90〜100mL/H がMax。
献血グロベニン5000mg(100mL)を5本。
去年IVIGをやった時にも書いたのですが、献血グロベニンはとても高い製剤で献血してくださった血液からできています。
献血してくださった方には感謝です。
途中、頭痛が出現しロキソニンを服用しました。
16時半終了。
今回の予定
外来受診時に"5日間の点滴で4泊5日"と聞き、その予定で日曜日退院で予定を立てたのですが…
入院後受けた説明は、「IVIGは翌日から5日間。5日終わって問題なければ翌日退院」で普通7日間の予定なのだそうです
聞いてないよ。。。
外来は教授なのですが、よくわかっていなかったようです😥
病棟で説明してくださったDr
「5日目で帰っても良いけど、具合が悪くなったら自己責任です。」
だそうです。。。
通常のケースで行けば退院は火曜日。
私の中の退院予定は日曜日
火曜日はもう予定をいれてしまったのに…
夕方教授が来たので確認。
月曜日にグロブリンが終わったら退院する事になりました👍
とりあえず、初日が終わりほっとしています。
では、また明日…