年が明け、しばらく経ってしまいました。
寒い日が続いていますが、皆さまの体調はいかがでしょうか?
オミクロン株がすごい勢いで増えています。外出が怖いです😱
1月18日は皮膚科受診日でした。
今年に入って2度目の受診ですが、1度目の受診(1月4日)は内服の変更は無く、採血だけでした。
そしてその結果
デスモグレイン 1抗体 3.0
デスモグレイン 3抗体 3.0
その他の値も特に以上はないとの事で、プレドニンが30mgから25mgに減量になりました
「減量する時、IVIGをすると良いんだけど…」と教授に言われたのですが丁重にお断りしてきました
もう入院したくない…
初めての皮膚科受診時デスモグレインは両方とも1000を超えていたのに…
これって「もう治ったんじゃない??」なんて思ってしまうのですが、体調を考えるとそうもいかないのです
今尋常性天疱瘡の症状と思われるものは、唇を含めた皮膚のピリピリした感じだけでしょうか。
そうするとそれ以外の症状はステロイドの副作用なのかと思います。
手足の浮腫み、手の震え、皮膚の脆弱さ、抜け毛(結構酷くて辛いです)ムーンフェイスからくる瞼の腫れと見にくさ、圧迫骨折etc…
これらは減薬と共に治まってくるということですよね〜
まだミリ数が多いのでそこまでいくのは時間がかかりそうですが、ぼちぼちやっていくしかないですね
KAGAYAさんの冬の壁紙です
ここからは治療などに関係ないのでスルーしてください。私の推し活上で嬉しかったので、ここに残させてください。
ステロイド内服中の身。
治療中の皆さまも、『三密を避け感染予防』❗️
(言われなくても充分やってますよね💪)