想定外の事がおこり、退院が延びてしまっている事。仕方ないと思いつつ、受け入れきれない自分がいます。


愚痴になります。スルーしてくださって大丈夫です。
















採血が6時間ごとになり、その結果で抗凝固剤の流量を決めています。

昼の12時に採血後何も無いので「結果はどうでしたか?」と聞いたら「もう一度採血させてください」と。

これが15時。どうしたのか聞いたら、

「検査から採血の量が足りないと電話がきたのですが、電話を受けた者が担当Nsに言うのを忘れて…」


"伝達忘れ"

"結果の確認もれ"


2つのインシデントですよね。

この時点でもう15時。次の採血は18時です。

申し訳ないけど、師長さんにお話させて頂きました。

あ〜

モンスターペイシェントになってしまった…

どんどん嫌な患者になってしまう

でも私の腕は、皮下出血だらけで血管が出ないのです。だから早めにDrが4時間毎のチェックから6時間毎にしてくれたりしていました。






大学病院なので、新人NsやDrがいるのは理解しています。1度で採血出来なくて、2〜3回になるのも仕方ないと思っています。

でも失敗した後、テープも貼りもせず無言でどこかへ行ってしまうのはどうなんでしょう?

その後、ベテランNsが来ましたけど…

ひとこと言っていけば違うのに…






ここの病棟はOPをする患者がほとんどです。ほとんどの患者さんは2泊3日、長くて1週間位で退院していきます。私の様に3ヶ月近くも入院している患者は少ないと思います。だからあまり手を煩わせないようにと気をつけて来ました。

でも今はベッド上安静になったのでナースコールをする事もあります。

申し訳ないと思いながらコールします。

看護師の対応も様々。初めは我慢できていた対応も、カチンと来ることが多くなりました。

もちろん顔には出さず、必ず「ありがとう」と言う様にしています。


私の状態がわかってないなぁと思う受け持ちNsもいます。

なんでベッド上安静なのか、

なんで抗凝固剤の持続点滴をしているのか

どうしてSPO2モニターが必要なのか…


だから、おかしいと思ったら自分のことは自分で守るしかない!と思うようになりました。

内心 「どんどん嫌な患者になっていくなぁ」と思いますが。









私は看護師でした。

役職も長くしておりました。

今、自分はどうだったか

激しく振り返っています。