昨年の7月から我が家にいるハラビロカマキリ(多分)のメス(本日3/25)
昨年11月頃に1回産卵しているのでメスなのは間違いない
だいぶヨボヨボしてきたけど可能な限り長生きしてほしいな
普段は2,3日に一回キャットフード残りを食べている

3/7(閲覧注意か??)
今にも寿命を迎えそうだった黒メダカさんに食物連鎖の循環の中にはいっていただいた
お年を召されてもやっぱり生き餌が好きなようであげた瞬間の反応は全盛期に近かった
(エビは水分が多すぎるのか食べない)

完全にグリーンであることは忘れてしまったようです

強光だと色変わりやすいみたいだけど、そんなに光強いってわけでは・・
こういう変化もアクアリウムの楽しみ方のひとつ(???)

この水槽の全体像はこんな感じ
成長が早いと評判のハイグロフィラポリスペルマもこの水槽では全然大きくならず立派な前景草

色々奥が深いですな
アクアリウムの世界

いつの間にか熱帯魚を飼い始めて1年が経とうとしている


色々試行錯誤はしたが我が家の水槽は現状全てフタ無しでの運用


最近地震も多いし、フレームレス水槽は何かしら地震対策が必要だと思う

一様、震度3くらいまでなら水が漏れない水位にはしているがそれ以上は未知数


どこまで効果あるかわからないが写真のように対策してみた


まあ気休めかもだけどしないよりマシかな
レールの切端がだいぶ雑だから、後日気が向いたらヤスリがけしよう

因みに「JUN フタ受けレール 1m×2本 1020円」を2個使った(他水槽合わせて) チャームでさらっと調べた感じこれが長さあたりの単価が一番安いようにみえたので

今日(3/10)水槽の裏を掃除したらこんなにも干しエビが・・
フタなし運用だと飛び出し完全ゼロは難しいけど、飛び出しが減ってくれることも合わせて期待
我が家はヤマトはほとんど取り出さないがミナミが多分夜中にひっそりと飛び出してるから・・
嫁さん管理の水槽にいるし普段なかなか姿を見せないチンアナゴ・・
ではなくクーリーローチ

最近、嫁さんが水槽をリセットしたんですが
大磯砂に潜っているところをよく見かけるようになりました

これはかわいい

-------以下アクアリウム以外の独り言
天然由来,植物由来,オーガニックだから安心安全とか、味の素とか保存料使ってないから安心安全
っていう宗教根強いなー
と最近感じることが多いです

この水槽に水草を入れたのが去年の11月3日


そこから約3ヶ月経過
改めて写真を見返してみると、初期からの変化に結構ビックリ

苔との戦いが終わって以降、週1の水換えとたまに水草トリミングするだけで全体的にみるとかなりうまくいっている

でもいくつか上手くいかなかったこともあるので、ここらで予想以上に上手くいっていることも合わせて忘備録として整理

【上手くいっていること】
・ハイグロフィラピンナティフィダ
 枝流木を覆い尽くす感じでいい感じに荒ぶってくれている

・ロタラ(ベトナム H’raとグリーンロタラ)
 最初は5本づつでさみしい感じだったが差し戻ししながらいい感じに♪特にベトナム H’raはもうすぐ水面に到達 低床がソイルじゃないから育ってくれるか半信半疑だったけど大満足

・ハイグロフィラポリスペルマ
 別水槽で1次的に二酸化炭素を入れるまではヤマトの食害やらで全滅寸前だったけどこの水槽の左の方で見事復活 二酸化炭素の偉大さを実感できた

・ストロギネレペンス
 値段が手頃な前景草としてテキトーに選んで途中追加した水草だけど、緑が鮮やかで綺麗に育ってくれてる

・魚たち(ネオンテトラ、カージナルテトラ、ブラックネオンテトラ、サイアミーズフライングフォックス、シルバーフライングフォックス、オトシンネグロ、ヤマトヌマエビ)
 水草に手をかけるとそっちに目がいきがちだけどやっぱり水槽の本分は生体だと思う
 この水槽に入れてから発色がよくなったし、前より大きく成長している
 ちなみにパイロットフィッシュとして入れていたメダカの稚魚たちも別水槽で元気にしてます

【上手くいかなかったこと】
・ノチドメ
 ヤマトに食べられて茎だけになったので全部引き抜いてハイグロフィラポリスペルマに選手交代

・エキノドルステネルス
 ピンナティフィダと合わせてこの水槽のメイン水草とするつもりだったけどすっかり目立たない存在になってしまった まあそんなこともあるさ

・ラージパールグラス
 ストロギネレペンスと同じタイミングで追加したけど、こちらもヤマトの食害にあったのとこの環境にはどうも適さなかったらしい 抜いてはないけど全滅寸前

・リシア
 こちらは調査不足もあったけど問題はどうやっても浮いてくること・・抜け毛もすごいし自分には合わないのでこの水槽からは本日をもって全撤去
 別水槽でまだ育ててるけどそのうちウォローモス君に変わってもらおうと思案中

【この水槽の今後の予定】
予定は未定

基本は大幅に手をいれることをせず長期維持していき生体の成長をじっくり楽しむつもり

んーピンナティフィダの水上化でもやってみようかな―
年末年始は家でのんびりと過ごしました
世の中色々なことが起こっていますが、私は私でできることをできる限りの範囲で引き続きやっていきます

昨日から仕事が始まってますが、水槽の魚たちに日々癒されております

今日(1/5)は年末に撮った動画を紹介

サイアミーズフライングフォックス
シルバーフライングフォックス
年末の水槽の状態
60cm水槽の今(2023/12/29)
特にカージナルテトラとか前の水槽では人の気配がするときは常に奥に隠れていたのに、60水槽に移動したら人がいても前に来てくれるようになった
ネオンテトラとも仲いいみたいだし
何よりみんな発色がよくなった♪

水槽引越なかなか大変だったけどやってよかったよ

ネオンテトラとブラックネオンテトラ、カージナルテトラの水槽の水質が若干アルカリよりだったため、今日12/28魚の引越を実行+水質に適しているであろう魚をいつものチャームで購入


水槽①

アクアリウムを初めて一番最初に立ち上げた思い入れのある水槽、ネオンテトラとブラックさんは60cm水槽に引越

新顔︰インディアングラスフィッシュ×5匹
フォルムと透明な体が可愛く、ちょっと無機質な感じもする不思議な魚
ネットで調べた感じ人工餌なかなか食べないらしいが何とか食べてほしいなー

水槽②

こちらは嫁さん管理のカージナルテトラのいた水槽

新顔:アフリカンランプアイ×10匹
目が青でなかなか可愛い

60cm水槽はまた後日紹介
先週のブログアップ後、茶苔は綺麗さっぱり消えてしまった。

追加したヤマトとシルバーフライングフォックスが働いてくれた
+
濾材のキャビティプロにバクテリアが定着してきた効果の合わせ技だと思われる
水草は一部を除いて順調♪
真ん中のハイグロフィラピンナティフィダはもっと荒ぶって困るくらいに成長してほしい

緑苔を通り越して黒苔までこんにちはしてきた
(緑苔もいるけど困るほどではない)
エキノドルステネルスはプロホースでガジガジして茶苔と戦ったいたので結構ダメージを負ってしまってる模様

この苔はシルバーorサイアミーズが食べてくれることを期待
半分くらいは食べてくれたけどまだ半分残ってる感じ

順調にいったらいったで何かちょっと手を入れたくなるのはアクアリウムの沼にハマってきている証拠だろうか?
アクアリウム初心者が初めて立ち上げた60cmレイアウト水槽(のつもり)
初心者らしく茶苔と戦ってますが、そろそろ戦いに終止符をうつべく生体+水草を本日12/2追加

生体①シルバーフライングフォックス×1
生体②ヤマトヌマエビ×10
水草①ウォーターウィステリア×2本
水草②ラージパールグラス×5本
水草③ストロギネレペンス×1カップ(組織培養)

最初はアヌビアス何種か追加するつもりだったけど成長遅い水草は一瞬でコケにまみれることが目に見えてるので保留

ヤマト追加10匹のお陰でようやく水草についてるコケをツマツマしはじめてくれた(先住の約10匹は流木のコケで精一杯だったっぽい)
今度こそ頼むよ🙏

シルバーフライングフォックスコケ取り生体として買ったけど普通に可愛いな デカくなったらやっぱり結構印象変わるんかな?(写真はなし)
水槽の写真って映り込むし難しい😅