私は今、ナリ心理学の母親理論マスター講座から、今後の人生の歩み方を学んでいる。


先日、ナリ心理学ブログで「素直な人」とはどういう人だと思いますか?といえ問いかけブログがあった。


私はそのブログに「ノリ」コメントで答えてしまったが、、、、今朝「ホリ」できました✌️

ノリのホリ動画も置いといてw






今日は、素直な人についての考察ブログです。




[目次]

①素直な人には2種類いるぞ!

②【知った上での素直な人】は最強だぞ!!

③最強な素直で可愛い人になるためには、これだ!!!







では、内容へ。





①素直な人には2種類あーる!

(“素直さ”の構成要素を円グラフにした)

(技術が伴っていないかつ早く出したかったので手書きの円グラフ)


🔹無知な素直な人

→子供または大人で心の教育がなされていない(無知、人生経験がない)人


図1)無知な素直な人の構成成分


好奇心とは、、、「面白ろそう」と興味関心を持てる力、ワクワクともいう。


感受性とは、、、五感で感じる力



柔軟性とは、、、自分以外の人の話に耳を傾けられる力、話しを否定せずに受け入れる力。

※子供は生まれながら柔軟性が高い。

※体のつくり上、男性より女性の方が柔軟性は高い。

※柔軟性は大人になるにつれてなくなる。大人になるにつれて、自発的に体を動かさないと可動域も狭く硬くなるのと同じ。



子供の場合、「無知」「人生経験が無い」=柔軟性になる。人生の時間も多いため、経験全てが財産になる。


大人の「無知」「人生経験が無い」は、認めていないと柔軟性にはならない。具体的な方法は③で。




🔸知った上での素直な人

→子供時代、心の教育がされていて、大人になってから自分の人生で主体的に学び行動している人

学び(知識)、行動(経験)しているため

冷静な思考力、判断力を持っている。

この冷静な思考力、判断力があるから、

「誰」から学ぶか

「誰」の意見を取り入れるか

「誰」に乗っかるか(関わるか)

他にも、「いつ」「どこで」「何を」するか、

すべて自分で決められる。


素直な人は行動も早い印象。



図2)知った上での「素直な人」の構成成分

(見づらくてごめんやで)






「チャンス」も「お金」も「ご縁」も人が運んでくるから、知った上での素直な人は、才能を爆発させやすい。




前にね、神木隆之介くん家の家訓を紹介したが↓

家訓の中に「知った上での素直な可愛い人になりなさい」とあったよ。「素直な人」をホリったら、神木家家訓と繋がったw






③最強な素直で可愛い人になるためには、これだ!!!


まずは、自分が「心の教育」がなされているかどうか。それは、現実で判断できる。

毎日楽しい?

数字と固有名詞の現実。

〈現実が答え〉

過去を認めていないと、現実には問題がある。

認知が歪んでいると「問題」を感じられて無いこともある。

不安から他人への不平不満を言っていたり(クソコメもだな)、相手に対して攻撃的、支配的になっていたり、人の目が気になって行動できなかったり、気を遣いすぎて疲れやすかったり、やりたいことが考えすぎてできなかったり、やりたいことの正解を探して奔走していたり。


(気になったが、辞書並みに分厚かったので買わなかったw)




「心の教育」がなされていない人は、まずその事実を認める。自分の過去と現実を認めるために、自身の生い立ち(自分の養育者)との関わりと向き合う(ナリ心理学母親理論)

   ↓

自分の「無知」「人生経験が無い」を認め続けて、柔軟性を意識する(自分の理想を行く人、あるいは自分に足りない部分を持っている人の意見を、否定せずに聞き入れる。受け入れる。)

※冷静な思考力、判断力で「誰」の意見を採用するかは大事。大人は人生の時間が短い。

   ↓

日々、遊び、学び、行動して、才能を爆発させて、周りにも良い影響を与える。




素直さを高める具体的な方法としては、

下記を提案する。

 ★体を柔らかくするストレッチ。マッサージやエステを受けるのも良さそう☺️

 ★非日常への一人旅(日本→言葉の通じない海外)

 ★多種多様な人と関わってみる

 ★子供や動物を観察する



 ★素直な「お話聞く屋さんなっちゃん」と話してみる

サムネイル

LINEでもお話聞けますが、私は対面の方が効果大きいです。

茨城県水戸市、那珂市、常陸大宮市、常陸太田市は500円でお話聞きます♪(女性限定)(子育てママ優先)(未来のママ優先)友だち追加
子連れOK。車で行ける範囲なら、お家にも行くよ🚗

上記以外の場合は500円+交通費です。



最後に私の夢を書いとくか。

私の夢は、子ども食堂のおばちゃんになること。

(NPO法人じゃない、新しいスタイルを想像している💭まだまだ勉強不足)

各分野の大谷翔平が増えたらって考えたら、わくわくしちゃうんだよなー。どんな面白いものが見れるのか。


親ガチャが外れても、自分の可能性を広げる子ども食堂があったら、面白いなぁと考えているんだ。




母たちが先に、素直になっぺ♪


おしまい。