能登地震チャリティ演芸会終わる! | Pon Polo Pooh♪な日々...

Pon Polo Pooh♪な日々...

打楽器の「ポン♪」ギター・ウクレレの「ポロン♪」ハーモニカの「プー♪」から名付けられたこの名前...扉を開ければ、そこには...♪


今年の元旦


お正月を過ごす

私たちの故郷を襲った

大地震。。

緊急地震速報のアラーム

テレビからは

大きな津波警報の文字と


女性アナウンサーの


逃げて下さい!の

悲鳴に近い絶唱!


テレビからは


刻々と流れる情報。。


でも映像は


定点カメラの映像だけ。。


イライラが募る。。


LINEやfacebookで


遠方の友人知人から


お見舞いのメッセージが届く


白山市は震度5弱


建物が壊れたり


道路がヒビ割れたり


人的被害もほとんど無かったが。。


能登方面では


一夜明けて


目に飛び込んできた光景は


目を疑うような惨状


大好きな能登の景色。。。


何度も足を運んだ


石川県の自然遺産が


跡形もなく消えている映像。


楽しく買い物した朝市通りが


全て燃えてしまい


焼け野原になってしまった映像、。


お正月気分はぶっ飛び。。


めでたい気分は


消え失せた石川県内。。。


そんな時


ふっと13年前の


東日本大震災が起きて


開催した


チャリティーコンサートを


思い出した。


当時、新人の吉本芸人で


地元の「ぶんぶんボウル」の


2人を誘い


一緒にコンサートを開催。。


現地に義援金を送った!


ヨシ、今回もやろう!


そう決めたのは1/3


そして4日には


ぶんぶんボウルにオファー。。



そして、石川県で


1番人気のアナウンサー


塚田誉さんにもオファーした。



どちらも二つ返事でオッケー!


あとは、お客様が楽しんで


能登を支援できるような


幅広いジャンルの


アーティストにお声掛けをし


6組のアーティストが決まったのだ。


和太鼓集団楽市楽座


の皆さん!





白山CHIYOレレオーケストラ





そして


豊田涉平さん





で、我らが


ぶんぶんボウルの2人






続いて


津軽三味線集団の


一川明宏と一門の皆さん






で。。。


私のバンド


ブルーリーブスシンガーズ


(ちょっと画像多め)💦









入場者数280名


会場設営費用


街角看板費用


音響費用


PR宣材物の印刷代


演者さんはノーギャラだが


最低Lラインのお車代


その他細かな必要経費を差し引き


残り全額を


6/11には


日本赤十字社石川県支部へ


届けて参ります。


また、会場受付にも


募金箱が設置され



小さなお友だちも


募金に協力してくれました!


【芸は能登を助ける!】


我ながらナイスな


キャッチコピー。


司会の塚田誉さんが


冒頭いってくれた言葉が


沁みました。。



今日の


このチャリティー演芸会に


私も見に行ったんだよーと


胸を張ってお友達や知人に


話してくださいと。。。


楽しんで能登を支援する


新しい支援のあり方なんだと。。


言ってくれた事。。。


さすが分かっていらっしゃる。


今回の支援イベントが


終わりではなく


始まりなんだと


声を大にして言いたい!


【おしまい】