7月、この日も暑い日でした。
早朝、博多駅を出発し佐賀市内を2時間歩いたあと、吉野ヶ里遺跡でまた2時間歩いたあと、久留米に到着
この時点で2万歩は歩いていました💦
高良大社
旧国幣大社で筑後国一の宮
最寄りの駅から徒歩で目指します。
車道から離れ山道へ
京都の愛宕神社、千日詣りを思い出させる山道
直射日光は当たらないのでそこは良かったけれど、駅から小一時間坂道をずっと登り続けました💦
最後の階段
創建からおよそ1600年と伝えられる古社
延喜式内の名神大社です。
現在の本殿、幣殿、拝殿は、久留米藩主が寄進した本殿、幣殿、拝殿はいずれも重要文化財。
主祭神は高良玉垂命(こうらたまれのみこと)
異国の兵が九州を攻めた際、神功皇后が筑紫国四王子嶺にて神に助けを祈られると東方から白雲が顕れ、四方に開き、月の光と共に御出現された大神と伝えられています。
ちなみにこの御祭神は古事記や日本書紀に記述のない神様で謎が多いということ。北九州でよく見る武内宿禰ではないかとの説もあるようです。
炎天下の中、よく登り、歩きました。
筑紫平野と久留米市内
この景色がご褒美とは思えないほど疲れ切っていました。
山を降りて、佐賀県の竹下製菓のアイスをコンビニで購入
初めて見ました。
「おゴリまっせ」
ガリガリくんとはまた違った味わいで美味しかったです。