水天宮 IN 久留米 | ぽんぽこぽん の B級 放浪記(神社 街歩き グルメ) by ponpokopong

ぽんぽこぽん の B級 放浪記(神社 街歩き グルメ) by ponpokopong

うどんの国を起点に、「まち歩き」「山歩き」「神社めぐり」「B級グルメ」のほか、「バイク」も楽しんでいます。
各地のマニアックな情報を募集中です。
よろしくお願いします。
by ponpokopong

JRで久留米に向かう際の乗り換え駅
 
鳥栖
 

在来線では珍しくなった駅弁売り

 

 

焼麦(シャオマイ)って聞き慣れない食べ物

※お店のHPから
中国では、焼(shao)は火が燃えることを意味し、麦(mai)は文字どおり麦で、小麦粉の意に通じます。つまり焼麦(shaomai)とは麦の粉で包んで加熱したものという意味です。
中央軒のシウマイは焼麦 = シャオマイという名前で親しまれてます。
 
そのほかには、

かしわうどん、かしわめしが有名らしい

 

 

ゆっくりして弁当を食べる暇がないのでとりめしの巻き寿司を購入し久留米へ向かいます。

 

 

JR久留米駅から徒歩で10分

 

水天宮に到着

 

安徳天皇の母である高倉平中宮に使えていた女官が壇ノ浦の戦いの後、筑後川(別名 千歳川)の辺りで安徳天皇と平家一門を弔ったのが始まりとされています。

 

 

「軍艦千歳」

 

大東亜戦争の際、フィリピンレイテ湾海戦 にて沈没した航空母艦

 

筑後川(別名 千歳川)の名をとって命名され、艦内に水天宮を奉斎していた縁で、境内に千歳と共に命を 落とされた方々の御霊を慰めるために、 建立

 

image

 

お宮の横は筑後川です。

 

 

 

 

東京の水天宮は久留米藩主によって勧請されたもの

 

久留米の水天宮が総本宮です。

 

東京の水天宮が有名すぎて、こちらの水天宮は最近まで知りませんでした💦