いや~今週も行っちゃったんですよ。白髪岳。
先週岩場でちょっとまごつきましてね。
なんか時間がたつにつれ「クソぉ~。あれごときの岩場で芋を引くとは情けない!」と腹が立ってきましてね。
で、遅がけのスタートだったので篠山口までの縦走ではなく文保寺に下り、残りの小一時間を町を歩いたというのもなんか納得いかなくてね。
で、リベンジである。

というわけで先週よりも50分ほど早く出陣。

丹波路快速での出陣である。

で、古市にと~ちゃこ。

バイビ~!

で、前方に見えてきましたのは

白髪岳。

白髪の里・・・いつまでも黒々いたいものですな。

で、これなんですけどね

よく見ると

銀鉱穴ってのがある。

生野銀山ってのは聞いたことあるけど、ここにも銀山があったのね。

で、ここからが本格的な登りのスタート。

さぁ行きますよぅ。

ガレガレしてますねぇ。ここは歩きませんが。

ここ、

先週のスズメバチの巣のところ。

探したけどよくわからんかった。

で、岩場にとうちゃこ。

こっちから中央突破しようかと思ったけど

セオリー通り脇から登る。

先週登ってますからね

勝手知ったるなんとやらである。

あらエッサッサー。

ほれ行け行け。

岩場の中央突破のところから下を見下ろす。

この先のルートはあの岩の後ろ。

うまく伝わる写真が撮れないんだが

ここの隙間を登っていく。

振り返る。

この間を通った。

まぁ先週通ってますからな。

今日はなんとも思わなかった。

良い眺め。

で、山頂。

三角点。

標高は800m足らず。

この辺りでは1000m越えの壁が厚い。

低山ばっかだけど見渡す限りのお山たち。

さ、行きますか。

で、水山のところでハンモックを張ってご飯を食べてる人がいた。

良いねぇ。こんなところで昼寝したいねぇ。

ちなみに今日はこの人以外誰とも会わなかった。

いい天気なのにね。

先週より1時間早くスタートしたとはいえ、それでも遅いのかもしれんな。

というわけで水山。

気持ちのいい尾根道。

で、松尾山にとうちゃこ。

あぁ、まだお迎えに来てもらえないのね。

で、文保寺との分岐。

今日はこちらへ行きますよぅ。

音羽山とか火とぼし山ですって。

で、篠山口駅へと続く。

ここからは未知の世界である。

なんかね、ちょっとだけ高尾山から陣馬山への縦走路に感じが似てる。

よく通ったよな。

東京時代の山って言ったら高尾山ばっかりだったもんな。

夫婦杉ですって。

これね。

で、音羽山。

良い眺め。

里山と住宅地。

で、

火とぼし山。

で、ここで思ったのが

安土桃山時代の頃のお話が書かれているんだが

エイエイオーって450年前から言ってたのね。

知らなんだ。

しかし思ったのが

先週はやっぱり文保寺に下って正解だったということ。

先週は時間がほんとに遅かったからね。

いかに日が長くなってるとはいえ時間の余裕がないと気持ちの余裕もなくなるもの。

暗くなっていく中で初見の山道を歩くというのは、別にできなくはないけどあまり好んでやりたいものではない。

おっ、

綺麗な山容のお山だねぇ。

下って登って。

下り一辺倒ではなく多少のアップダウンを繰り返す。

で、ここですよ。

これ、右じゃなくて左ですわ。

思わず右へと進んでしまったけどすぐに引き返した。

いや~便利便利。

さすがナビゲーション。

あのまま行ったら途中で行き止まりだった。

さぁ最終局面。

だいぶ下界が近くなってきた。

ほれ下れ下れ。

で、樹林の中へ。

なんか橋があるね。

なんか陣馬山から陣馬高原下のバス停へ向かってるところに雰囲気が似てる。

で、橋を渡る。

あそこに見えるのは

結構大きめの堰堤。

横に長い。

今日はお寺ではなく神社。

なんか木の根っこみたいなのが祀ってあった。

というわけで八幡神社。

木の根っこみたいなやつ。

で、下界。

篠山口駅のすぐ近くなんだけど非常にのどか。

で・・・

篠山口の駅にと~ちゃこ。

デカンショってなんだろか???

で、改札口。

あ痛ぁ~。

30分近く待ちである。

特急こうのとり。

で、ベンチに座って自分のブログの誤字脱字をチェック。

ノーチェックで上げるものだから誤字脱字のオンパレードである。

しかし今日暖かいな。

先週は川西で雪が舞ったというのに。

気候が良すぎて眠くなる。

で、電車に乗り込み川西へ。

のどかな景色よのぅ。

田んぼの中を走り

スタート地点の古市へ。

 

いや~今週も楽しかった。

白髪岳、いいお山である。

初めて歩くところも楽しかった。

まぁ今回で岩場も縦走もやったのでもう思い残すことはない。

ありがとう白髪岳。

大満足ですよ。

しかし上昇高度も1000mいかないなぁ。
けど去年の全縦の練習以来、20kmくらいなら普通に歩けるようになった。
 
ルートを記すとこんな感じ。
いや~今週も楽しかった。
ありがとう白髪岳。
お疲れ山!