昨日の話。

昼休みにネットのニュースを見て驚いた。

 

マジか!?

つーかみどりの窓口って今県内にはこれだけしかないの???

八本松や安芸長束も???

つーか山陽線の駅で窓口なくすの????

いや待て待て、よく見たら可部線って窓口全然ないじゃん。

可部ですらない。安芸長束がなくなったら全滅である。

さらに「え!?」

広島の街なかである横川にもない!

西の玄関口、西広島にもない!!!

ここに載っていないということは福塩線も福山を除いて全滅。

つーことは三次にも庄原にもないの???

うわっ!西条にもない!八本松には残ってたくせに

竹原にも廿日市にもない!

大野浦にはあるくせに大竹にはない!

各都市の中心駅からもみどりの窓口が消えている。

 

そして最大のびっくりが宮島口。

何でなくしちゃったの???

世界遺産の入り口の駅ですよ?

日本三景ですよ???

 

つーかみどりの券売機への置き換えなんだろうな。

この流れ、僕が東京にいた頃から始まったように思う。

 

何かの乗車券・・・いや指定券だったかな?

夜の8時過ぎにチャリで田町の駅に買いにいったんですよ。

そしたらみどりの窓口が8時で閉まってましてね。

「え~マジで?どうすんのよ、これ???」

 

で、お隣の浜松町まで走りましてね。

そしたら浜松町でも同じ状況でして。

結局、新橋まで行かされましてね。

あ、思い出した。

東京都区内発東京都区内行きの切符だった。

東京都区内から東海道線・中央西線・中央東線で一筆書きで一周する切符。

こんな変な経路の切符、みどりの券売機じゃ買えないんですよ。

あの時は不便になったなぁと思うと同時に「こりゃ初めから素直に品川(新橋と反対側)に行きゃよかったな」と思ったものである。

 

労働力不足で機械化を進めるという理屈。

つーか機械化しちゃえば初期投資を回収できればあとは純粋に人件費が浮く。

たぶんそっちの方がメインの目的なんだろう。

働き方改革ってのは後からついてくるおまけみたいなもんで。

最近色々進んでるでしょ?セルフレジとか。

 

調べてみたら9月までで廃止された窓口があった。

つーかこりゃ順次廃止の方向だな。

 

うわ~古市橋が廃止にされてる。

見落としてたけど下深川もこの時廃止にされたのか。

この時点で横川の窓口は消えてる。

横川を除いた可部線の利用客数ナンバーワンの下祗園にもこの時点でなくなっている。

まぁこうなりますわなぁ。

でもこれは一時的なもの。

人のうわさも七十五日。

そのうちこれがスタンダードになる。

 

まぁ大阪駅の有人改札が無人化される時代だからねぇ。

そりゃ地方になればこれくらいの合理化は当然かもしれない。

芸備線と福塩線と木次線・・・あ、これはもう長くなるからやめとこう。

 

話は変わるんだがこういう記事もあった。

おぉ~。駅舎が新しくなるのね。

可部線の駅ってどれもぼろくて味があって国鉄感満載で大好きだったんだけど下祗園は立て替えられるらしい。

ここのところ駅の周りが賑やかになったからねぇ。

 

けど大町みたいな何となく味気ない駅になるんだろうな。

可部もバスターミナルとかできて新しいホームも出来てきれいになったけど、駅については昔の名残は残している。

 

なんかあれだな。昔の思い出の景色がなくなっていくのは寂しいねぇ。

住んでる人には喜ばしいことなんだろうけど。

 

広島も変わっていきますなぁ。