お部屋紹介の続きです。

 

 

    
このお部屋、
リファのシャワーが採用されており
 

ナノバブルシリーズの

リファ・ミラブル・ボリーナすべて制覇したので

使用感を下の方に書いておきます。

 

使ってみるとだいぶ違いますよ!

 

 

 

 

 

水回りの入り口にはクローゼット

 

洗面はカウンターの部分が広くて使いやすい。

 

すっごいドライヤーポーン 鈍器!?

と思ったらキラキラは単なる台だった笑

 

 

リファのドライヤーは

風量はバッチリ、少しツヤも出て

割と良かったです(私の髪との相性が)

 

 

洗面アメニティは一そろい。

 

パジャマ・・・じゃなくて館内着。

セパレートタイプで大浴場もOK。

 

基礎化粧品は雪肌精でしたウインク

 

 

 

 

 

 

バスルームはとても立派!

ここは大浴場も名物なんですが

私は基本的に室内風呂派。

 

 

バスタブはしっかり横幅もあるし

底が冷たくならない

断熱も良いバスタブOK

 

 

レインシャワーが横向き?

どうやって使うのか悩みましたが

ぐっと前に回せばよかったみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャワーヘッドはリファ。

 

技術が進化したかな?と思って

公式サイトを見てみましたひらめき電球

 

ナノバブルはミストモードの時しか出てないようなので

 

他のモードで使う場合は

普通のシャワーヘッドといっしょ。

技術としてはミラブルと一緒っぽい。

 

当然、ミストモードで使用してみました~キラキラ

 

 

※以下は個人の使用感ですうさぎクッキー

 

 

 

 

ミラブルと比べて

 

・ヘッドが安っぽくないOK

・角度や太さなど、ヘッドが持ちやすいOK

(ミラブルはシャンプーの手でツルツル滑っちゃって)

 

・ミストモードが、冷水のように感じられるのは一緒アセアセ

・ミストモードの、滝つぼ修行のような強風は無かった。

 

 

 

ボリーナと比べて

 

・肌の潤い感がなく、使用後はそのまま乾燥がすすむ。

ミストモードは 設定よりかなりお湯が冷たく感じられるので

 湯温を+3度くらいにしないと 寒くてムリ。

(だからお肌が余計やられたと思う)

 

 

 

というわけで、

私はアトピー持ちで乾燥気味のお肌なので

 

ミストモードでアタマを洗ったら

頭皮が乾燥しちゃって

しばらくかなり荒れてヒサンでしたガーン

 


でも,こういうのは

実際に使ってみないとわからないことなので

こういう機会にお試しできて良かったなラブラブ



 

個人的には、

運動施設のシャワールームなどで

脂や汗をサっと流したい用途には

ミラブルやリファは向いてると思う上差し

病院とか介護とか動物関係とか。


 

 

お肌の乾燥やくすみ、頭皮のエイジングケア

体の冷えなどが気になって

 

家のシャワーヘッド交換を考えている人には

 

ボリーナがやっぱりいいような気がしました。

 

 

 

※特にどこの関係者でもありません。念の為。

 単なる0歳からのアトピー患者です。

 

 

下矢印 ボリーナの使用感

 

 

下矢印 ミラブルの使用感