ホテルに宿泊した時に、

あれ、このシャワーヘッドは!

 

「リファが付いてる~ピンクハートピンクハート
上矢印
間違いで途中でミラブルだって気が付きました(笑
 
 
我が家はホテルでお試ししてとっても気に入って
ボリーナを買ったくらいなので爆  笑
住設のおためしが大好き!
 
興味津々で早速使わせてもらいました~音譜音譜
 

 

我が家は現在ボリーナのシャワーヘッドをつけているため

どうしても、それからの比較な感じになり

全く違うシャワーからの変更の場合、全然違って感じるかもしれません。


 

  使用感

 

モードは「ミスト」「シャワー」のふたつ。
 

「シャワー」の方はシャワーというより

中央収束型ジェットみたいな感じ。

肩とかにあてて血行促進しそうなアレです。

 

 

ブッシャーーッって感じ

単独というより
ミストモードとの中間くらいで使うとよいらしい。
 
このモードで
一生懸命バスタブにお湯をためてたんだけど
 
うに夫さんが調べたら
「ミラブルってシャワーでお湯ためても意味ないみたいだよ」
 
(そもそもファインバブル効果があるのはミストモードらしい)
 
えっ 頑張ってたのに・・・ヒヨコ

 

 

 
私はもともとミストシャワーが大好き。
リクシルの3段階切り替えミストシャワーを
神シャワーと呼んでおりキラキラ
「ミストモード」にもその使用感を期待してました!
 
が、違った!
 
 
ぶわ~っていうミストの広がりは凄いんだけど
指向性があまりないのか、
体に当たってるのは一部な感じがする。
(なので、洗髪はシャワーモードとの中間がよさそう)
 
確かにジェット水流らしく風圧?がすごくて
滝つぼにいるみたい爆  笑
シャワーカーテンがもうバッタバタして凄いことに(笑
 

で、前評判通り、

 

ミストが冷たい!

 

夏だったけど、かなり冷たいので

湯温調節を赤の高温炎の所にしました。

 

 

 

 

 

 

 

  効果

 

ボリーナはシャワーを浴びた後、

不思議にお肌がしっとりヌルリとするのですが

 

(うに夫さんの顔が白くなったので

 ボリーナも毛穴の汚れは良く落ちていると思う)

 

ミラブルはあのミストで毛穴の隅々まで

皮脂を吹っ飛ばされた感じ爆  笑

 

しっとりというよりはサッパリしましたラブラブ

 

 

アトピーの私の肌では

乾燥もしっとりもしなかったけど、

1日だけではその辺は分からない。

 

うに夫さんは、肌がピリピリして痛いと言っていました。

(水量上げ過ぎじゃない?私はいつも中圧くらい)

 

 

アラフォーの我々は、

頭皮の健康と髪のボリュームが気になって

 

髪にふわっとボリュームがでるボリーナにしたのですが

 

ミラブルの場合、私の髪だと皮脂が抜け過ぎたのか

しばらく髪自体がパサパサのハネハネアセアセ

びっくりしましたアセアセ

 

 

最近髪が繊細になってきた・・・?ていう

ご年齢の方は要注意です(笑

 

 

 

 

 

 

 

  感想

 

ウルトラファインバブルの効果があると言われる

ミストモードがとにかく冷たいので、

 

夏は気持ちよく使えてイエローハーツ

冬には設定湯温を上げる必要があるとおもいます。

 

 

使用感からすると、

皮脂分泌が盛んで

やや丈夫なお肌の人に特に向いているような?

 

 

我が家で採用になったボリーナでは

ここまでのブッシャー水圧にはならず

特に困りもしない普通水圧なので

 

 

 

 

とにかく圧が強くないと物足りない人は

ミラブル向き。

 

1年のうち、暑い日が多い地域も

ミラブル向き太陽

 

うに夫さんはオナカ冷え性なので

湯船にためて冷え性改善効果がある

ボリーナ向き。

 

 

ミラブルと迷って

ボリーナのアヴァンティを買った友人によると

 

 

家の水圧が高くなくて心配したけど

これは水圧調整モード?があるので

問題なかったそうです。

 

 

どっちも、ファインバブルは

汚れ落としの効果があるので

お風呂のお掃除は楽になると思いますひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

あとは、趣味の問題もあると思うけど

ミラブルは質感がおもちゃっぽいはてなマークので

 

フランフランの小物とかとなら

可愛く合わせられると思うけど

テイストによっては違和感出るかなぁ~

 

 

でも、

実際にお試しできてとっても楽しかったラブラブラブラブ

 

今回お試しさせてもらった(全室に採用らしい)のは

ホテルモントレさん

 

 

気になる方は

用事の際に泊まるホテルをモントレにしてみてはドキドキ

 

 

 

ボリーナをお試しして採用に至った経緯と

 

4か月後のレビューはこちらですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

あと、我が家のドライヤーも

もう10年たつのでそろそろ・・・なのですが

 

あちこちのホテルで

いろ~~んな種類のドライヤーを使っているけれど

ツヤ、まとまり、乾かしやすさ、

私の使用感ではパナのナノケア1択ですまじかるクラウン

 

 

 

 

今も先代もパナのナノケア(笑

ずっとヘアカラーをしているので

この潤い感が大事なのですピンクハート

 

 

 

 

 

うに子のプロフィール
ヘルシオ用に買った便利グッズ
うに子