セレスティン京都に泊まるなら

寄ってみたいアイス屋さんがありました。

 

 

「ピカロアイス」

ベルリン風のアイスのお店で

 

サイトを見て

 

欲しい情報は よく分からないんだけど・・・

 

一般ウケは狙ってない

ちょっと変わった店主さんだろうなというのは

よく分かる。

 

これは重要な情報ですひらめき電球

 

 

清水五条のほう

あじき路地というところ

 

    

現在は移転しているようです

 

 

 

いわゆる古民家再開発系?

長屋風の建物にお店がいろいろ入っている様子

 

京都についた日に

覗いてみたらクローズで

 

セレスティンをチェックアウトした日

最後のチャンスにのぞいたら

あいてましたキラキラ

 

シングル385、ダブル550、トリプル715

 
うんうん、予想通りと言うか
面白い感じですうさぎクッキー

 

さて、アイスは見た目は優しいカラー

 

えっと・・・

 

ピスタチオ・ビーガン、杏仁八角マジパン、

ヘーゼルナッツ・トンカシトロン、クービスケルネ(南瓜の種)、

 

ココナツヤシ黒糖、カシアシナモン

ピンクグレープフルーツ・カルダモン、山椒ショコラビーガン、

 

政所茶・ひら番茶、ゴルゴンゾーラ・キャラウェイ、

珈琲コリアンダーレモン、ウォールヌース(?胡桃アーモンド、

 

ラムレーズン・スパイシー、芋焼酎アジョワン・ストラチャテッラ?

 

難解です・・・w

 

やーこういうのたまらないピンクハート

好きピンクハート

 

 

    

フレーバーを調べていたら出てきた

哲学の道のこちらのお店で

 

ピカロアイスが食べられるかもしれない下矢印

 

リッツのシェフパティシエのお店も

哲学の道エリアだったような?

 

下矢印

 

クチコミを見てみたら

どうやら同じお店の事のよう


 

 

外は小雪が吹き付ける寒さ

 

わりと軽装で出てきてしまって

死ぬほどブルブルだったので

 

1人2つ×2人分にしておきました笑

 

 

うに夫チョイス

 

見た目からすると

珈琲コリアンダーレモンと

ラムレーズンスパイシー?

 

私チョイス

ピンクグレープフルーツ・カルダモンと

山椒ショコラ

 
ベースはさっぱりしてるので

この時点で

かなりオナカが苦しかったのですが

けっこう食べちゃいましたひらめき電球ひらめき電球
 
このあと青龍に移動して
かなり苦しんだけど
 
(道中寒すぎて 胴体が冷え切って
 胃腸が動かなくなったと思う)

 

後悔は一ミリもないのですうさぎクッキー

うに子のプロフィール
最近 気になる色々
うに子