おはようございます!
uniです⸝⸝⋆
ただただ書き綴っています◟̽◞̽՞՞
たくさんの助言をありがとうございました!
コメントメッセージ本当に感謝です!
ハイドアはやっぱり
開放的で天井が高く見えたり
部屋が広く見えたりすると
オススメしてくださる方が多かったです

uni家は広くないので
この錯覚?はありがたい!
ただ、ハイドアは固定資産税が高くなる
との貴重な情報もいただきました

知らなかった!感謝感謝です

↑により、全部が全部ハイドアは
やめてもいいかもねと主人と話しています。
そしてリビングに入るドアは
どうしてもかわいいやつにしたくて。
リクシルは高すぎて無理だったので
これに雰囲気が似ているエイダイのスキスムtで
見積もりを取ってもらいました。
こんな色もあるんですよー♡
見積もり結果はやっぱり
一つ1万円プラスくらいで仕入れ可能とのこと。
数が多くなるほど値引率も上がるそう。
具体的な数も出揃っていますが、
まだ値段はぼんやりしていました

そして、スキスムTにはフルハイドアはなく、
一番大きくて230cm弱だそうです。
このデザインは大きくないほうがいい
気がするのでそれは気にしません

むしろここはもっと小さくしたいのですが、
LDK入り口だからバーンと大きくいきましょう!
と勧められています…

主人もその方がいいって言ってるけど、
私はドアのデザインをいかして小さくしたい…。
建具にあまり課金する余裕はないので、
わたしはLDKに入るドアだけこちらで
あとはHM標準のフルハイドアでもいいかな?
と思ったのですが、
ICさんは
思ったよりお金がかからないので
どうせなら全部スキスムシリーズ
という選択肢もあります!
ひとつだけ大きさを変えるんじゃなくて
すべて230cmに揃えてみてはどうでしょう?
とアドバイスしてくれました。
心躍る提案ですが、おカネがね

思ったよりかからなくてもかかってるからなあ。
お金も大事ですが
スキスムのZCやZEデザインで大きくしても
ちゃんとかわいいままなんだろうか
という不安が大きいです。
淡い色なら良い気もしますが、
我が家は家の雰囲気に合わせて
マットブラックを選んでいます。
インスタやアメブロを探しても
スキスムtの情報はあまりないから
調べられない

ちなみにトイレのドアは
大きくなくてもいいと思っています。
トイレはドア内側に↓のような板を渡して
収納にしたいんです。
狭いトイレなので、
スペースを有効に使いたい。
これはハイドアだとできないし、
トイレはおこもり感をだすために
小さいドアでもいいかな?と思っています。
フルハイドア標準だから
小さいドアに変えるだけでも課金にはなりますが…。
ちなみにこの板を渡すのに6900円かかるそう。
地味に高いけど1万円超えなくてよかった

ショールームに行けないので
妄想するしかないのが本当に辛い。
ここ数日は
ずっとドアのことを考えています

モデルハウスや過去のお客さんで
スキスム採用していないか
確認してみようと思います!
☺︎☺︎☺︎
間取り確定の
締め切りが迫ってきました

ちょこちょこ窓の位置を変えたり
収納を増やせないか相談したり…
初期に参考にしていた
こちらの本を再び読みまくっています。
締め切りってもっと先だと思ってた

まさか明日だなんて。
あとは収納に関してはこちらも
参考になっています。
設計さんやICさんのアドバイスも
非常に参考になるのですが、
いまいち納得できる根拠がないというか
「○○だと思います」
「難しいところですね」
「みなさん△△される方が多いです」
「それはもう個人の好みですね」
と言われることが多くて。
○○だって私も思うし、難しいですよね!
みなさんて誰ですか?
わたしの家に関係のある人ですか?
個人の好みが揺らいでるから助言が欲しいんです!
と心の声が漏れかけています。笑
だから根拠も書いてある
本を読みまくっています。
主人はあてにならないし、
わたしも今は仕事が手いっぱい

けど最終的に決めるのは施主。
がんばる…ぞー!!!