瞑想をしていると、不思議なくらいに体を動かしたくなる気分になります


今日はなんかだるいなと思っていても、

瞑想を30分くらいすると、
いつのまにかだるさが消えています
(もちろん、毎回ではありませんが)



おそらく、瞑想をして頭を休めたこと

身体に意識が向いたんだと思います



日々、筋トレやジョギングをしていますが、
もちろんサボってしまうこともあります


特にランニングはいちいち服を着替えたりするのもめんどくさいし、湿度の高い日はジトジトしていて、走りたくなくなります


ただ、瞑想を30分してみると、

あー走りたい

と30分前とは真逆の感覚になることも
あります 
(もちろん毎回ではありません)



おそらく、

湿度の高い日=ランニングがきつい


という脳内変換がなくなるからだと思っています


人間は日々なにかしらのバイアス(思い込み)をもって生きています


そういうバイアスが生きづらさに繋がって、自分で自分の首を絞めているんだと思います


瞑想はそのバイアスに気づき、少しだけ生きづらさを解消してくれるものだと思います

しんどい日に
朝でも昼でも夜でもいつでもいいから、


とりあえず30分だけ瞑想する


その後にちょっとだけ頭が休まり身体が動きやすくなると思います